見出し画像

花盛り 今年はどうしたんだろう?

ミニチュア作家のいわなり ちさとです。
紹介した作品は販売します。気軽にお問い合わせください。

4月があっという間に過ぎました。あと2日。
1月から3月があっという間だと言われていますが、私にはどの月もあっという間に過ぎるようになってきました。

だんだんと自分のしたいことだけ絞り込んでやるようになっています。

そして、よく寝ています。
以前は規則正しく早起きしていましたが、ここ2年ほど意識して眠いならもう一度寝るくらい緩く生きています。

仕事も短時間集中。
仕事の前に、庭仕事しないと取り掛かれなくなっています。
春はお花がいっぱいだからです。

私の庭仕事は、寄り道のようなもの。
しなくてはいけないことではないけれど、していると心がふんわり豊かになれます。楽しみというのはそんなもの。

冬はそれが部屋にこもっての編み物だったり、読書だったりしました。

春、今年の春はことのほか花がたくさん一斉に咲きます。
生き急いでいないかと不安になるほどです。

アッツ桜
都忘れ  紫
あやめ
いつもは連休のあと咲く花
ローズゼラニュム
源平菊
真っ赤なゼラニュム
いただきもの2年目
オダマキ 白
オダマキ 紫
エビネ蘭
朱色のツツジ
去年から花をつけてくれています。ずっと咲かなかった花
匂い水仙
頂いて少し増えました。
ナルコユリ
ホウチャクソウ
都忘れ 白
赤いキリシマは一重
ローズのは八重というか花が二つ重なっています。
あげはが蜜を吸いにきています。
ツルニチニチソウ
斑入り
ブルーベリー
ミツカドネギ
おひたしとかで食べられます。
ローズマリー
咲き初めの十二単

これで20種類。

スズラン
昨日咲きました。今年は少な目。


春の初めのクレマチスやツツジを入れると20以上の花が咲きました。

まだつぼみの紫蘭、アマリリスなども控えています。
ご近所にもまた違う花が咲いていて、それは美しいのです。
松江の春は花いっぱい。

ミニチュアちさと工房
松江市山代町425-7
駐車スペースは2台分
☎ 070-5678-5427
ryosyun4106@gmail.com

サポートしていただけたら、作品のための素材購入などに当てさせていただきます。よろしくお願いしますm(__)m