見出し画像

Bfesを終えて

こんにちは。
文教大学経営学部経営学科の津島来です。

今月もブログを書く日がやってきました。
夏が終わり、涼しくなってきましたが、昼間はまだまだ暑い日も多く、服装や体調管理が難しい日が続いていますね。

さて、今回のブログのテーマは「Bfesを終えて」だ。

「Bfes」とは、私たち文教大学体育会サッカー部が行った集客試合というものだ。

ホーム最終節を、多くのファンの方々に観て頂こうと去年から行なっている。

去年は80人の方がグラウンドに来てくださったが、今年はさらに多くの人が来てくれるようにと「300人」を目標にして、それに向かい様々なことを企画した。


私は、企画を中心となって考える側ではなかったが、チラシ配りや練習後の準備などは、なるべく残り、手伝うようにしていた。

当日は、与えられた役割をこなし、楽しかったという気持ちが残った。

自分たちで企画して、実践して、上手くいかないことを臨機応変に対応しながらやり切ったことで充実したものになったと思う。

ここから私は、もっと主体的に取り組んだら、もっと楽しく、充実を覚えるのではないかと考えた。

サッカー以外にも主体的に取り組めば取り組むほど楽しいものはたくさんある。

また、次の集客試合のリーダーにもなった。

今回は前回を超えるものになり、成功したといえる。私は、次の集客試合は今回を超えるものにしなければならない。

難しそうという感情もあるが、何ができるかという楽しみな感情がとても大きい。

次の集客試合をさらに大きく、クオリティの高いものにできるように主体的に取り組んでいきたい。


今月もブログを読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?