見出し画像

メンタリストDaiGoの動画を見ている人の8割は不幸になります。

今日は興味深い記事があったので
それについて紹介していきます。

それが何かと言うと
メンタリストDaiGoさんの動画を
見てる人の8割の人間は不幸になる。
という記事です。

この記事を読んで
絶対に確認して欲しいのが

あなた自身が、この不幸になる8割に
当てはまってないかどうか?という事です。



メンタリストDaiGoさんは
テレビやYouTubeなど
様々なジャンルで活躍している
スーパースターのような方です。

中でも有名なのは、
人の心を読み当てるメンタリズム
というやつですよね。

昔、僕はYouTubeの動画とか見ていて、
考え方や、健康志向を取り入れて
自分の私生活に取り入れたりしていました。

さて、そんなすごい人の動画を見てる人が
なぜ不幸になるのか?という話について
今回は具体的に話していこうと思います。



理由は結構シンプルなんですが
実はメンタリストDaiGoさんが
悪い訳では無く、悪いのは視聴者です。

メンタリストDaiGoさんの視聴者は
ライフハックなど、DaiGoさんの言う
ままに行動をするケースが多いです。

僕も元々そんな感じでした。

低音調理器買ったり、スタンディングデスクを
買ったり、勉強法を実践してみたり、

とにかく言っている事をしておけば
私生活が充実してる感はありました。


なので、ある程度は幸福度は上がりますが
ここからが問題です。


見てる視聴者は私生活を変えるだけで
仕事、生き方はまったく変えようとしない。



そして、
『私生活で周りより健康志向になれてる。』
『健康に生活してる俺かっけえ。』
『俺って生産性高い(*`ω´*)ドヤッ』


みたいに私生活の面だけ取り入れて
満足してしまい、現状はただの従業員。


壊れにくい健康な社会の歯車が
出来上がっただけ。



それって結局のところ、
現状周りと同じちょっと意識高い系なだけ。
根本を解決できていないし
発信の本質を理解できていない。

メンタリストDaiGoさんは
仕事を自由にやっていて、
毎日好きな仕事をやって
好きな時に好きなところにいけるから
健康で長生きする事に意味がある。


つまり、8割の人間が不幸になる。の真意は

会社に雇われている不自由な人が
健康になっても、不自由な期間が長引くだけ

だから自ら不幸になりにいっている。
という事なんですよね。


僕は、そこの本質に早めに気付いたので
まずは自分の生き方を変えるところに
重点をおいて、自由になりに行きました。


今の現状、
僕は自由で何者にも縛られずに
好きな仕事を出来ている状態になれたので

『健康になって長生きしたい』という
気持ちが強くなり
メンタリストDaiGoさんのライフハックなど
を私生活に取り入れています。


メンタリストDaiGoさんの動画は
論理的かつ私生活に取り入れやすい。

だからこそ、見る価値がありますが
今の現状、不満足な人が動画を見たところで
根本の解決が出来ないので不幸になります。

『いや、俺は別に今の従業員で満足してる』
という意見がありそうですが、

出来ることなら自由に生きたい。は
ほとんどの人が思ってることではあるので
その人はただ、今の現状を認めたく無くて
動かない自分を正当化してるだけっす。



メンタリストDaiGoさんの動画を見るのは
自分自身がまずは縛られない自由な状態に
なってから見るのが本当はオススメです。

実際に動画を見てる年齢層が
20歳以降で、中年が多く見てる理由は、

既に自由になれてる人が多いから
その世代が集まるそうです。



今の時代は特別な才能が無くても
自由に生きることができます。

その根拠は何の才能も無かった僕が
現状そうなっているので言えます。

誰だって自由になっていい。
メンタリストDaiGoさんの動画を
120%使えるようにするために
自由に生きる努力してみてはいかがでしょうか?


ちなみに8割が不幸になると話した理由は
2:6:2の法則を根拠にしています。


この記事を読んで本質を知っても
絶対に動かない正当化マンが2割で

動き出したいけど、めんどくさい
そこまでする熱量が湧かないのが6割。

本気で将来のために動こうとする人間の
割合が2割なのでそう書きました。


あなた自身が動き出す
きっかけの記事になれたらいいなと思います。











最後まで読んで頂きありがとうございます。
『いいね』して頂けたら
あなたの生活に使える考え方を発信します。

『コメント』して頂けたら
あなたの発信を見て、あなた自身に
役立つ投稿をしたいと思います。

2秒でいいので投稿へ足跡
残してくれたら嬉しいですーーーーーー👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?