見出し画像

$PIXELの上場戦 様子見👀

◯Pixelsとは

プレイヤーがピクセルから NFT を作成し、Pixels ユニバース内で農業、探検、クエストに取り組むオープンエンドの P2E ゲームです。コミュニティと実験に重点を置いた Pixels は、ブロックチェーンの所有権と管理、作成、探索の魅力的な組み合わせを融合することで、何百万もの人々が Web3 ゲームに参加できるゲートウェイとなることを目指しています。
https://crypto-fundraising.info/projects/pixels/

◯上場日
2月19日 19時

◯取引所
Binance, MEXC, GATE
bitget(??)←追記したんですけどなかった(・_・;) 19:15に遅れて上場

◯ざっくり見てみると…
初期循環供給量:771,041,667 枚 (最大トークン供給量の 15.42%)
プレマーケット:$0.5
時価総額 45位くらい
上場戦は様子見。

◯バイナンスのローンチプール情報

  • トークン名: $PIXEL (pixels)

  • 最大トークン供給: 5,000,000,000 枚

  • Launchpool トークン報酬: 350,000,000 枚 (最大トークン供給量の 7%)

  • 初期循環供給量: 771,041,667 枚 (最大トークン供給量の 15.42%)

  • スマート コントラクトの詳細: ETH、Ronin

初期供給量は15% 大きなロック解除はしばらくなし

初期供給量は15%
ローンチプール分とエアドロの売り圧が最初に降ってくる

https://chainbroker.io/projects/pixels/

◯セール価格とプレマーケット価格
プライベート価格からプレマーケット参考価格まで、100倍の価格を付けている。
https://cryptorank.io/ico/pixels
https://app.whales.market/pre-market

プライベート/先行販売価格:$0.005
プライベート2:$0.012
プライベート:$0.009
プレマーケット:$0.5

最大トークン供給量が5,000,000,000枚で0.5ドルをつけている
→時価総額 2,500,000,000ドル
時価総額 45位くらい(高い。計算間違ってないかな…)

◯VC
アニモカが有名。
モカバースの関連ゲームでもある

◯ロードマップなど
バイナンスリサーチ
https://www.binance.com/en/research/projects/pixels

◯エアドロ ※エアドロ比率は全体の7%

ゲームやってたり、NFTが持ってるとエアドロがあるみたい
https://www.rootdata.com/Projects/detail/Pixels?k=NTg0MQ%3D%3D

$RON ステーカーに $PIXEL エアドロ
ゲーム系のエアドロが続くなら、$RONステークは増えそうです。
https://x.com/Ronin_Network/status/1759031852227060085?s=20

◯まとめ
プレマーケット通りなら時価総額が高く、最初は様子見したい。
ゲームは少し触って、植物?を育てて街を歩き回りました。じっくり系だなと思いました。ピクセル農業ゲーです。

※計算違いなどあるかもしれないので参加される方はご自身でも確認していただけると幸いです。

追記
上場は大体0.5ドルで、プレマーケットと同じくらい
ヒゲは1ドルや、0.8ドルと取引所によってバラける

<コインマーケットキャップ>
時価総額:134位くらい(最初の調べと異なる…)
https://coinmarketcap.com/ja/currencies/dymension/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?