【四季歳時月暦】no.129 武市半平太と「月形半平太」

【四季歳時月暦】陰暦・皐月・十一日(令和三年2021年6月20日)
月名:十日余りの月・十一日月
四季:夏・仲夏
二十四節気:芒種
七十二候:梅子黄
暮らしの七十二候:「五月雨に凛と立葵 いとをかし」
歳時・諸事:武市半平太と「月形半平太」
幕末の志士:武市半平太・岡田以蔵
「月形半平太」行友李風の作
チャンバラ映画・長谷川一夫・山本富士子
桂小五郎・幾松・御木本 伸介
芝居小屋・大衆演劇
斬斬八落八落・七零七零八落八落
参考文献:「日本語の語源 〜目から鱗の語源ブログ〜」
江副 水城
https://ameblo.jp/chandan-neko/

■陰暦・四季歳時月暦は、暮らしに季節の移ろいを取り入れます。
陰暦の世界、日本の文化や四季・歳時・諸事の事柄を暦にしての配信です。
チャンネルの登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UClmlgka0pRD3E1IqqI3JKDw
発行:50代からの生き方@AZオンライン
azonline.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?