庭をコンクリートで舗装する際の費用・価格の一般的な相場

色々なサイトでは庭をコンクリートで舗装する際の費用は、1平方メートルあたり10,000円前後が目安ですと書かれていますが、これは打設工事を行う純粋な工事費用であり、そこに関わる残土掘削や庭にある樹木や庭石などの撤去から高低測量、コンクリートを打設する際に一番の問題である水勾配と雨水管の有無など様々に細かい部分が抜けている紹介サイトが多いことが目につきます。

打設工事を行う下に上下水道やガス管などのインフラがある場合にはインフラを巻き込まない土圧がかからないようにしっかりとした配管保護の施策を行わなければなりません。一般的な紹介ページにはそれらの細かい、でも非常に重要な解説や費用の紹介が書かれておりません。


純粋にコンクリートを流し込むだけならば、ホームセンターに販売されている「モルコン」というコンクリと砂が混ざったモルタル粉に砂利をまぜてワイヤーメッシュセットして自分で流し込むだけで十分な耐久性を発揮します。


ただ、自分で打設工事を行った時には水勾配や雨水管などコンクリートのデメリット部分である水が吸収されないという部分のケアする工事手法が抜けていることが多く自分でやってしまった後に後悔してしまう方が多いように思います。


地域、業者や要望によっても上下しますし、どこまで丁寧な仕事をお願いするかでも相場費用は変わってきますが様々な業者同士の繋がりと地方や都市など総合的にまとめると


水勾配や雨水管なし、耐久性も強くないで10,000円~/1平方メートル<br>耐久性は十分で沈下の恐れもなしで15,000円~/1平方メートル<br>水勾配や雨水管、耐久性や高低も全て完璧な工事の場合で2,5000円~/1平方メートル


上記の相場観で計算をしておくとよろしいかと思います。材料が関わってくる以上、安くて高品質なものはありません。公共工事のコンクリート打設工事でもコンクリートの強度や深さ、材料など全て耐久性や材質の指定と厳格なルールがあります。民間の場合にはそれらの耐久性や材料などの指定が曖昧ですので安かろう悪かろうになる場合が多いと感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?