見出し画像

54.ゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク、後半に入りました。先ほど少し、近所を散歩してきて帰宅した所です。

外に出たら風が気持ち良くて、幸せな気持ちになりました。目立った商業施設のようなものは何も無い町で、緑の広がる大きな公園に行くぐらいしか散歩の選択肢がありません。

小さなスーパーに寄って買ったお菓子を公園のベンチに座って食べ、友達のタカちゃんのことを考えました。友達の消息が何も分からなくなって丁度三年になります。彼が今も生きているのか、そうでないのか、何もはっきりしたことは分かりません。それでも鮮やかな緑色の葉っぱの集合体を見上げながら、友達は最小単位の「フォトン」の形となって、すぐ側を浮遊しているのかもしれない…って思ったら楽しい気持ちになりました。 元々この現実世界は不思議に満ち満ちているのだから、“そんな馬鹿な…” って普通考えてしまいそうになることだって真実かもしれないじゃないか…って思います。


少し前に記事にも書きましたが、友達がひとかたならぬ応援を続けていた噺家さんの落語会に行ってきました。昨日、その噺家さんから僕の所へもお礼の葉書が届き、そのお返事代わりに、Twitterからダイレクトメールでメッセージを送りました。

落語会の感想に続けて、タカちゃんの誕生日がもうすぐ来ること、タカちゃんのことを頭に浮かべて詩を書いたオリジナルの楽曲で踊るイベントを今月開くこと ── を書きました。

そのメッセージの返信は今の所まだ無くて、自分はちょっと友達のことばかり書きすぎているかな…と若干心配になっています。

落語会の終演後に、プレゼントのお菓子を直接ロビーでお渡ししたんですけど、高座に駆けつけるのが久しぶりになってしまって、僕の顔はもう忘れている (顔と名前が一致しない) 状況かもな…と思いました。そして又、いくらタカちゃんが大きな応援をしてきたから…と言っても、彼は数多いファンの中の一人にしか過ぎないのだし、二ツ目とは言ってもファンの数が増えてきている様子ではあるし ── 。

まぁ…いつもの様にこのDMにも返信があるといいな…とは思いますが、あちらとしても返事は書きにくい性質のものかもしれないな…という気はします。


(※友達の闘病のことはご存知ですし、友達への落語会の知らせが万が一戻ってきたり…ということがあった場合には、こちらに知らせてくれる…ということになっています)


先ほど少し触れた自分で主催する踊りのイベント、少しずつ開催日が近づいています。体調をうまく整えることと、当日の天気に恵まれることを祈らずにおれません。

昨年買った新しい浴衣に合うような帯を、ゴールデンウィーク中に買いに行こうかな…と思っています。


※午前中に、友達が好きだった「寅さん」映画のDVDを久しぶりに観た。リリーの1作目を掛けたつもりが2作目 (寅次郎相合い傘) だった。まぁ…いいや…🐳

※今日の記事の見出しの画像は、友達が “好きだ” と言っていた駒田徳広さんの写真にしました。



※[追記]
つい先日、この note の場で親しくやり取りを続けていた人のフォローから外れてしまいました。ショックはやはりあります。

Twitterでは、こちらでフォローしていた人のフォローがいつの間にか外れていることが何回かありました。「note」でも同じことがあるのでしょうか・・・。検索してみると、note の記事にそういうことを書いている方がおられます。何にせよ、やはり間違って外してしまうことは有り得ることでしょう。今回のケースがその方自らの意思によるものなのか、あるいはハプニングによるものであるのか…自分には分かりません。なにかイケナイことをその方にした…ということは何も無いのですが…。

こちらからのフォローは続けているのですが、その方の記事への「スキ」とかコメントとかは控えています。このまま今の状態が続くのなら、こちらからのフォローも外した方が良いのだろうな…と思っています。しばらく様子を見ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?