見出し画像

昨日の棋聖戦 (志田さん)

深夜の2時台にふと目が覚めて、「囲碁棋譜.com」を見てみた。

やはり……志田さんの「中押ちゅうおし勝ち」だ!!!


志田さん おめでとう!!おめでとう!!

しかし、何で勝ち負けの表示が出るまで時間が掛かるんでしょう…このサイト…(進展に何か問題が無いか、検証とかされるのかしら…)。

でもいいや。昨日の仕事帰りにバスの車内でこのサイトを見つけて、対局の進展をハラハラしながら見させてもらいました。

序盤から中盤過ぎまで、羽根直樹九段が有利に進めていたのですね…僕がこのサイトを見つけたのは16時13分、113手まで進んだ段階で、AIの形勢判断は黒番の志田さんの勝率「41%」と表示されている時でした。

16時34分頃には黒番「14%」まで落ちていましたから「駄目なのかなぁ…」なんて少し思ったりしましたが、志田さんは“後半強い”って聞いていましたので「いやいやこれからだ!!」なんて思い直したりして。

⬆ 進展具合を記録しておこうと思って、スクリーンショット撮り捲りでした。


この「囲碁棋譜.com」に、ランキングが出ていました。

志田さん、26番目ですね✨

次の対局は……

……25日の「桐山杯」というやつですね。その後、又々、芝野虎丸さんとの「本因坊」。(虎丸さんは昨日の「春蘭杯世界囲碁選手権2回戦」で中国の楊鼎新九段を破り、準々決勝進出が決まったとのこと)。

また次回もこのサイトで、勝負の行方を見させてもらおっと。

⬇ 昨日の「棋聖戦」。


たまに、この note.com の「ダッシュボード」というのを見てみるのですが、先日書いた「Dear 志田さん」と題した記事が、自分の記事の中では割と上位 (上から6番目) に来ていて、なんだかちょっと気恥しいです。ひたすらミーハーな感じで志田さんを応援しているだけですから、目下の所…。でも志田さんの対局の行方を追うのが、いま凄く楽しいです!!

⬆ 先日買った、NHKの囲碁講座のテキスト。志田さん、涼やかじゃありません??   ね…そうでしょ?    なんか一人だけ別世界の人みたい✨

ネットで志田さんの画像を見ると、時期によってかなり印象が違うように感じられます。何年か前の写真を見ると「あれ??    結構精悍!!!!」なんて思いましたし。最近のお写真は、なんだか矢鱈と可愛いです(こんなこと言ったら何処からかお叱りが来るかしら)。



※【追記】今朝、「今、このnoterが面白い」というのに選定して下さった方がおられて吃驚しました。

昨日の志田さんの対局、優勢が分かって、途中からウルウルしながら勝負の行方を見守っていて、あのまま直ぐに決着がハッキリと判っていたら、もっとボルテージが上がった状態で記事を書いていたと思います。本文にも書きましたが、深夜にふと目が覚めて「囲碁棋譜.com」に飛んだ所、応援している志田さんの勝ちが判りました。気持ちがちょっと分断されて、そんなに熱を込められずに書いた記事です。だからちょっと吃驚…です😀
 [2024年3月22日 -- 8:05]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?