どこに向かっていこうか
どうなりたいか、どうありたいかを
思い描く上で
自分の思想、思考の段階を
向上させていくことが大切
格差社会というのが
大きく言えば国単位で
身近にみても
国内でも格差が産まれていて
クローンのような人が増える一方で
自分らしさを追い求める人もいる
豊かに資産形成をしていく人もいれば
電気代が払えなくて車を売る人もいる
どうなりたいか?
どこにいたいか?で
行動は変わるし、
身だしなみの気にかけ方や
身につける所作も変わる
どんどん不平等になる世の中が
公平になるように…と
世の中は動いていくんだろうな…
と思うと、
数年前から言われていた
贈与社会という言葉を色濃く感じる
幸せや豊かさは
数字では測れない
他人からどれだけ賛同されても
満たされない
執着とは逆のところにあると思う
不安と執着が
視野も世界も狭めてしまうように思う
おおらかに明るい気持ちで過ごせると
向上心を持って、やってみよう!
という気持ちになるし
壁に当たっても乗り越えようとする
力が湧いてくると思う
我が家も将来に不安を感じて
一気に投資をしたら
未来は安泰かもしれないが
余裕ゼロ!という事態に陥ったことがある😂笑
見直しをして、できる範囲に変更して
見直しをして、削れるところを削って
おいしいものを食べて過ごしたい
という、夫の思いと
良質なものを摂って体質を変えたい
私の思いもあって
食費の予算は増額したけれど
気持ちにも金銭的にもゆとりができて
何かを楽しむということを
より大切にできるようになった
今日もまた、これならについて
見直しをして、
自分は何が大切なのか?
どうなって、どうありたいのか?をみつめて
明日からの指針にしていきたい!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?