見出し画像

少年的你(少年の君/Better Days) 感想・考察

[内容]
お母さんと2人で貧しい中、頑張って生活をしている陈念(チェンニェン)ちゃん。お母さんは陈念の大学費を稼ぐ為に必死に働いているが、扱っているものがインチキコスメ商品で営業に手こずり、違う街で働き始める。残された陈念は貧困生活から抜き出せるように北京大学を目指して、懸命に受験(高考)の勉強をしている。
そんな彼女が通っている高校では度が過ぎた虐めが起きていて、ある日クラスメイトが耐えられなくなり自殺をしてしまう。陈念は次のターゲットとなってしまい、大人の助けを求めるも中途半端な結果で終わる。
なんとか耐えようと頑張る陈念は、小北(シャオベイ)という1人の少年に出会う。彼は陈念とは違って親に捨てられ、学校に通った事もなく、ギャングに所属して生活をしている。
恵まれない環境の中、2人の温かくて悲しい関係を描いた映画。

[感想]
自殺。いじめ。受験。貧困。犯罪。
扱っているテーマが重くて複雑なのに、社会問題の描写が凄く良かった!未成年の保護がいかに大事なのかも伝わってきて、それを保証できない社会は未だに沢山あるなと考えさせれられた。一応映画上の設定では中国の昔を描いてて、最後にそこから中国政府がいかに勉強環境を改善したかが流れて(余りにも中国政府を感じて笑っちゃったごめんね)、それで現代中国の社会批評という映画の形から脱して放映可能になったと思うんだけど、社会批評として十分価値のある話だと思った。度は各国によって違っても、これは今の日本でも違う国でも存在する問題だよね。特に発展途上国だと多い気がする。
実際、子供が安全な環境で勉強ができる国の方が少ないと思う。貧困と直面していると、学校に通い続けるのが困難だったり、それもあって貧困からは抜け出せなかったり、職に就けずギャングとかマフィアに入ってしまったり、全てよくある話に見えた。それを抜け出そうとして努力している真っ直ぐな陈念と、その夢を守ろうとする小北。応援したいからこそ、上手くいかなくなった時の悲しさも大きかった。
主演の千玺の演技が凄く評価高くて気になって見た作品だったけど、期待以上だった。複雑な感情まで全て上手に描写されていて、見ていて悲しすぎて息するのすら苦しかった。

[ネタバレ回想/私の悲しさ解消用]
小北が警察に捕まって陈念を守れなくなったシーンから大号泣。自分は身の回りに度が過ぎた虐めはなかったから、生々しい虐めの描写が衝撃だった。服を脱がせて撮影したり、暴力も酷くて、殺しにかかっていて、見ているだけで心痛くて、涙出た。こういう虐めは自分が経験していないだけで、世界には沢山あるんだろうなって。自分のせいで人が死んでも平気な顔で、罪悪感もない虐める人。小北は警察に捕まっている間ずっと心配で、解放されてすぐ陈念に電話をかけるけど、返事がなく、急いで家に戻って、泣いている陈念との対面。このシーンはもう泣きすぎて前見えなくて、何回も見直したけど、平然と見るのは不可能だった。服はボロボロで、泣きながら破られた大切なノートをセロテープで直そうとしている陈念を見る小北の気持ちと辛くて仕方ない陈念。怒りに狂って、鉄の棒を持って出ていこうとする小北を止める陈念と涙しか流せない2人が本当に見ているだけで辛かった…
他人を傷つけにいくのではなくて、自分が受験を成功させて、良い大学に行って、良い仕事について、この生活から抜け出そうという信念。凄く素晴らしくて、真っ直ぐで、守ってあげたい。虐めの証拠は手に入れたものの、訴訟しないでほしいと虐められた子に言われ同意するも、反省の意を全く感じれない彼女の言葉に腹を立たせて押し倒してしまう。そして意図とせず殺してしまう。ここの流れ虚しくて、辛かった。それを知った小北は彼女には明るい未来があるからと罪を全て自分で負おうとする。犯罪者としてのアリバイまで彼女に言わず一人で作り上げて、2人の未来の為に戦う最後30分、そして2人を想って真実を明かそうとする警察、正解がなくて、ひたすら涙。ここの部分、主題歌の歌詞が凄く上手に表していて、軽い気持ちで聞けない…全体的に凄い映画だった。

元々好きだったけど、千玺により惚れました。あらゆる複雑な感情を演じきった千玺!なんであんなに話題になって賞を総なめにしていたのか理解できたし、大拍手送りたいし、号泣!号泣しかしてないな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?