見出し画像

夜の帷にはまだ堕ちていないはず

 夜の帷に堕ちそうなところを必死に藻掻いている人のうめき声。(ドラマCD『序 -ハジマリ-』,『innovation』)


《序 -ハジマリ-》

・誰が為に Side.K

 過去と夢と現実が入り交じる第一話。
 玄尉くんは元バンドメンバーたちともたくさん楽しい時間を過ごしてきただろうし、きっとずっと大好きなままなんだろうな、と想像する。
 明るい未来の象徴としての「眩しい」と「うるさい」が悪夢の言葉になってしまっているのがつらい。
 そして何度でも言うけれど、「なんで俺、曲作ってんだっけ」に対して「俺のためだろ」でカーテンを開ける天城士欧は少女漫画のヒーローなんよ……
 スタッフさんの力なのか、中島さんと住谷さんの力なのか、ここの会話だけくっきり浮き出てて、必殺技みたいになっていて好き。ふわふわして不安定なものをガシッと掴んで現実に引き戻してくれる安心感がある。
 第一話の最後の台詞が「おはよう、玄尉」なのもとても好き。おはよう、玄尉くん!!!!!


・誰が為に Side.S

 あんなかっこよく登場したのに突然おかんになる天城さん。
 士欧くんの玄尉くんに対する「玄尉さん」「あなた」呼びと敬語が好きすぎるので、これからもよろしくお願いします。
 「うるさい」から窓を閉めていた玄尉くんに「部屋から出よう」と言う士欧くんがとても好き。選択肢はひとつじゃないし、一人でできないなら誰かと一緒にやってみればいい。そんなふうに思える台詞だ。
 その2秒後にはおかんに戻るところも好きです。
 好きな台詞は「それ省略して良くないか?」。


・帷における二人の距離 from outside

 玄尉くんに「無駄口」と言われる天城さん推せます。
 カメラマンさん、気持ち悪いんだけどプロのカメラマンという感じで良い。ちゃんと仕事する気持ち悪いプロのカメラマン。(褒めてる)
 「二人の撮影になったら士欧さんまで淡々としちゃった」っていう台詞、とても面白いし鋭いな。


・帷における二人の距離 from inside

 天城さんの観察眼とリサーチ力、本当にすごいな。こわい。
 「何かあったか?」って訊く玄尉くんかわいいし、士欧くん(というか中島さん)の「俺に訊いてどうするんだよ」の言い方天才すぎでは??
 玄尉くん、このときはまだ士欧くんに大して興味なさそうだな……と思ったけれど、興味がないというより、興味の向け方を忘れていただけかな。扉が閉じていただけで、開けばめちゃくちゃ愛情深い人よね、玄尉くん。今は真っ直ぐ士欧くんのことを愛してくれていて、本当にありがとうございます……(誰)
 このときの二人、まだ仲は深まっていないんだけど遠いわけでもなくて、近づきたい気持ちはあるけどまだ測りかねていて、なんか青春だな……鬱陶しいっていい言葉だね。
 ところで、「どこまでも俺を楽しませてくれる」ってどういう感情ですか???天城さん????


《innovation》

・Groping

 ゼロ距離天城士欧おもしろい。(おもしろい?)
 作曲家の意見を聞きたい、というのはよくわかるんだけど、士欧くんが言うとすべて「とても玄尉くんの曲が好きなんだね」になってしまう……
 迷っている過程(楽譜)をあっさりと士欧くんに見せられる玄尉くん、かっこいいな……私、どんなものでも過程を誰かに見られるのってすごく躊躇うし、勇気を振り絞る必要があるから、とても尊敬する。


・X Lied Project

 天城さん、口調が圧倒的母親。
 infinit0を仲間として見るかライバルして見るか、ってこの後も出てくるテーマ(?)だけど、pioniXは本当に絶妙なバランスで、2つのユニットが一緒に作品を作ることによって、逆にユニット毎の持ち味や関係性が一層輝いていると思う。
 玄尉くんが冷静だと安心できるっていうの、とてもわかる。単なる一視聴者だけど、私も玄尉くんにふと安心させられる瞬間がある。あと玄尉くんのおかげで安心する士欧くんは解釈一致です。
 玄尉くんの「懐かしいな…」って台詞……好き……
 曲に関しては玄尉くんが「いいと思う場所が正解」っていう士欧くんの考え方、ブレなくてこわい。玄尉くんの曲に「天城士欧」が影響し、存在していることに、士欧くんは本当の意味で気づいているのだろうか?などと思ってしまう。でもそれが帷の色だとも思う。
 陽川さんの小言を食らう帷、遠くから見たい。


・Persuasion

 天城さん、候補曲を「俺じゃなくてもいいんじゃないか」というのはわかるけれど、逆に玄尉くんの曲は「俺でなくてはいけない」と思っているのだろうか。最高ですね。
 玄尉くんの曲を求めているのはわかるんだけど、絶対に玄尉くんとしかユニットは組まないという決意がとても不思議。(他の人とユニットを組んでも玄尉くんの曲を自分の物にすることはできるのでは?)いや、わかるんだけど……わかるんだけどね。
 玄尉くんの食べている姿が好き(想像)。たくさん食べてね。「まぁまぁ」の言い方もとても好き。ジブリに出てきそう。
 ドラマCDだから仕方ないんだけど、玄尉くんの譜面を見る士欧くんの表情が見たい。瞳のギラつきまで見えるようだ。「お互いが必要だと思わないか?」だなんて、呪いの言葉みたい。
 「お前のことをこの世で一番必要としている男だよ」は名言なので私達で語り継いでいこう。


・Affirmation

 玄尉くんに「気持ち悪い」と言われる天城さん推せます。
 玄尉くん、名前も知らない相手が作った料理、食べたらだめだよ……士欧くんでも危険だよ……
 「それくらいしてでもお前と組んでたいってこと」っていう言葉を受けて新曲の話に持っていくところ、とても誠実でかっこいい。
 玄尉くん、自分を卑屈にならずに客観的に見られるところがすごすぎるし、その上で帷のことや士欧くんのことを考えて、それをちゃんと士欧くんに話すところにとても愛情を感じる。帷に対して前向きでいてくれて嬉しい。ここの玄尉くんの目がとても好きです。(想像)
 玄尉くんは士欧くんより年上……ありがとうございます!!!!!
 ここまで書くのにじっくりドラマを聴いたから、あの玄尉くんが……っていう感動がすごい。士欧くんよかったね。「もう来るなと言おうと思った日」もドラマにすべきです!!!
 好きな台詞は「黙るな、なんか言え」。


・パッケージ限定ドラマ

 玄尉くんの「充分」と「ワインはすぐ酔う」の色気やばない???呑んでる帷、大人で良いですね……
 このCDのとき、士欧くんが全体的にうっすらinfinit0を敵視してて良い。でも士欧くんめっちゃ呂庵のこと信頼してくれてるやん!?ありがたい。(※私は呂庵推し)
 玄尉くん、生活能力低いせいでそんな印象ないけど、食いしん坊でとても好きです。この二人、infinit0との今後の展開の話をしていると思わせておいて、ずっと食べ物の話してるな???


《総括》みんな聞こう!!!!

 初視聴から2年経って久しぶりに聴いたら新しい扉を開きかけてしまっているので誰か助けて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?