見出し画像

月替装飾・エン的選抜紹介

 月替ガチャの復刻がきましたので、筆者のオススメや今使えるものなどかいつまんで紹介していきます。課金要素なだけはあり、古いものは型落ちしてしまいやすいのですがそこは仕方なし。
 基本的に「ソロを好む物理ドラム視点」を心掛けましたが、他職でも使い勝手がいいものや便利なものも分かる範囲で選んでいます。



2019年 交換券Ⅵ

ポリンのクリスマスボックス(背部)
 個人的通称「ポリボ」
 かの有名なPvE最強です。2019年実装からまだ揺るぎない存在感です。 
 勿論他にも色々と強い背部が存在していますし、職によってはもっと最適な装備があったりすると思います。でもとりあえずこれがあるしいいか……って気持ちになります。とにかく汎用性が高い。これに尽きます。
 job経験値ボーナスもついているため、新職のレベリングのお供にも優秀。
 とりあえず持ってるといいと思う(語彙力)。


シルバーベル(尾)
 初実装時はクリスマスの日に合わせて予告無しでガチャが追加。そもそも12月は「ポリボ」の入った月替ラインナップだったのでみんなそちらを全力で回しており、突然現れた割に年末までというタイトスケジュールに阿鼻叫喚。多くの人が復刻を強く待ち望んだ……。(ラグマス昔話、終わり)

 貴重なディレイカット装備。SP消費カットも付いているのでスキルを多く使う職なら絶対無駄にならない優秀な性能です。
 2024年現在でもディレイカットつきは珍しく、SPをガンガン食いに来るボスもいるので、SP消費カットを各種積んでスキル消費を0の状態にする「SP0装備」の一助にもなります。


2019年他の注目装備

 2019年はラグマスの日本鯖サービス開始年です。そのせいなのかは分かりませんが、手帳預け効果が現在のように排出率で固定されていません。

 種族ダメージ%や高排出率なのに物魔攻撃+7.5など独特な手帳預け効果が存在するので、2019年ガチャにあまり馴染みがない方は下位賞チケットが出たら手帳預け効果を見て交換するとコツコツ積めます。




2020年 交換券Ⅵ


 正直この辺は型落ちが顕著で敢えて今狙うものは少ないです。
 一応過去お世話になった装備を軽ーく載せておきます。飛ばしてもいいです。

ドリームベール(口)
 まともな口装備がそもそもない時期が長かったため、長らく最強を誇っていました。凍結効果もうまみ。

深淵の号哭(頭)
 いわゆる大型頭です。ちゃんと強いです。
 古代装備実装と入れ替わるように隠居なさいました。

スターラブソング(顔)
 物理防御無視がどうしても足りない場合の最後のパーツとして使いやすい装備です。貫通もついているので火力補助も同時に行えます。
 2024年現在、コンテンツに必要な防御無視は200%です(数年変わってないしこれからも据え置きかも?)


2020年他の注目装備

レインボーユニコーンのぬいぐるみ(背部) 交換券Ⅴ
 とにかく寝かせて安全に攻撃できます。種族ダメもえらい。




2021年 交換券Ⅵ

瞳の館長(背部)
 狩り装備の核。ステラやガンスリでの狩りにピッタリで、物理貫通での火力補助、SP回復で消耗品節約、移動速度大幅アップなど欲しいものが全て揃っています。次に紹介する装備を揃えると相乗効果もすごい。
 コンテンツよりはフィールド狩り向き。同ラインナップにある「アストラルウィング(背部)」はこれの魔法版な性能をしています。


マジカルグラス(顔)
 
上記「瞳の館長(背部)」と最高の相性を持つ顔装備。SP100%時移動速度が上がる効果は「瞳の館長」で倒すほど回復するので条件が達成されやすく、セット運用で真価を発揮します。通常ダメ%による火力補助もフィールド狩り職向き。
 コンテンツでは通常攻撃職なら採用できますがSP100%時の達成が困難になりがちなのでそちらの効果は非戦闘時のオマケ程度になります。


鈴蘭の霊獣(尾)
 ヨルムンガンドやアサシンには特に嬉しい唯一無二の性能。毒と言えばの装備。ボスにも状態異常が通るようになったので以前よりは活躍の場も広がってると思います。
 毒をメインにしない職の場合他の状態異常付与と干渉して安定しなそうな感じがあるけどどうなんだろうね(小並感)


ホーリーナイトブレス(頭)
 デメリットはあるものの気にならない、どうにか出来る程度。それを加味してもスキルダメ12%は強い。スキル型の頭装備はこれを使っている人が多いのではないでしょうか。我が物理ドラムも愛用してます。
 現状最強格の頭装備です。

2021年他の注目装備

運命の円月輪(背部) 交換券Ⅴ
 クールタイムカットは現在でも大変珍しい。一応上位にあたる装備は出ましたが、今回の復刻ラインナップには含まれていません。




2022年 交換券Ⅵ

アンサンブルバルーン(尾)
 今回の復刻にはないですがほぼ上位互換が存在します。スキル尾の最先端として登場した装備。
 MVPダメがアリス★など他部位で稼げている場合は下記「ロックンラビット」よりもこちらが強いかもです。


ロックンラビット(尾)
 一時期はコレか上記「アンサンブルバルーン」かの二択でした。こっちは簡単に言うと尾の「ポリボ」。 筆者はバルーン引けずこっちを使っていました。
 現在のコンテンツ使用装備からは外れましたが、狩りではバリバリ現役です。

(2023年3月31日追記・「甘味ウサギ」でスキルダメが上がった影響なのか、「バルーン」の上位にあたる「遅刻する食パン娘」よりも「ロックンラビット」が与ダメ出ました! 筆者のステがモンスターダメ低めな影響ですが……次の記事はそのへんまとめます🐱)


ミミズクファミリー(頭)
コウモリの鍔広帽(頭)

 4属性攻撃を引き上げつつ通りの良さも上乗せしてくれます。カートノビ、トール、殴りプリ、クリ騎士のようなメイン属性で全部殴る! みたいな職には特に向いてます。
 他ジョブでも属性合わせれば使えますが、多分装備変えるのめんどくさくなって全部「ホーリーナイトブレス」になると思う。


2022年他の注目装備

ドーナツトラップ(口) 交換券Ⅴ
魔法の羽根ペン(口)  交換券Ⅴ

 精錬6にすれば一か所で防御無視13%稼げる駆け込み寺です。
 あくまでも通過点でしかないですが、エンチャパズル状態で構成頑張ってるときや普段触らない職を始めてみるときのつなぎとしては大変優秀。




2023年上半期 交換券Ⅵ

甘味ウサギ(口)
 
2021年当たり枠である「もぐもぐモーモー」の上位装備と言っても良さそう。
 筆者今回頑張ってお迎えしました。思ったよりウサギがでかいです(見た目の話)。
 HPマックスの条件部分はドラムであればマグロシールドで被弾を抑えたり大トロレアで回復したりで工夫したいところ。
 今回復刻の口装備の中ではトップクラス


フーフードライヤー(顔)
 いわゆる顔の「ポリボ」。なら強いやつだなと思っていただければ間違いないです。筆者はアタリ枠2枚引けたのでこっちも確保しました。地味に移動ついてるのも素敵。
 右側装備をMVPダメに偏らせると思ったよりも強くならないことが多いので、ステのバランスは各々確認しましょう。

サウンドオブソウルズ(頭)
 魔法で大型特攻のやつ。めっちゃ強い。
 ミスティックのホムンクルス・バニルミルト(ディーター)の攻撃には乗りませんでしたというピンポイント豆知識。


2023年上半期他の注目装備

ピーピーベル(口) 交換券Ⅴ
 シンプルに使いやすい。
 2022年アタリ枠の「暴食の悪魔」に匹敵しているのに入手性では少し上回っていてインフレを感じます。


運気向上猫(尾) 交換券Ⅳ
 闇属性%補正装備は珍しい。ニーズヘッグやスロータープリにも使える。

ドリーミームーン(尾) 交換券Ⅳ
 狩りの先頭に立つにはピッタリ。移動速度最大15%は魅力。




今回右側装備を揃えるとしたら

物理ドラム(物理のスキル型)目線で言えば、個人的にはこうなります。

頭装備
2021年 ホーリーナイトブレス

顔装備
2023年上半期 フーフードライヤー
同時開催中のランダムボックス 厳冬の月桂冠
(月桂冠はスキルダメ顔現状最強、月替扱いなのでエンチャ移動も可能です)

口装備
2023年上半期 甘味ウサギ

背部装備
2019年 ポリンのクリスマスボックス
ゼニーがあれば聖雪の羽6枚でラーズグリーズの羽
(ラーズ羽は雑に与ダメ2倍が入って強いですが、エンチャ移動不可の取引不可がややハードルです)

尾装備
2022年 ロックンラビット


頭のエンチャカードちゃんと消せばよかったな!

 今回の復刻を引く予定がある方は無理なく回しましょう。欲しいものが当たりますように。参考になれば幸いです。

2024年3月30日 エン @F_Mustang

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?