見出し画像

Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~ 千葉公演

こんにちは。こんばんは。ともおかです。
今回はLiella3rdライブ千葉公演に参加してきた感想を語りたいと思います。
自分にとっては先月の仙台公演ぶりですね。

曲の感想は仙台公演で大体語ってしまったので印象に残ったことを書いていきます。

トロッコ

今回の公演に関してはもうトロッコ無双でした。トロッコの楽しさを知りました。
なんかの曲か舞い上がりすぎてよく覚えてないんですけど、なぎちゃんがレスくれた気がします。気がしますというか確信してます。確信してるっていうくらいのレスを貰ったのは素晴らしい体験でほんとに幸せな気持ちになる。

幕張メッセ

なんだかんだ始めてきた会場だったのですが、アリーナに仮設席を置いてるだけなのでとにかく狭い&スタンドもないという。
まあそもそも自宅から遠いので次からは神奈川か東京の会場いけばいいや。一回行ってみたかっただけです。

キャスト


2期生は歌声の感情の込め方とか手先まで行き届いた体の動かし方とか凄い上手くなってるような気がしました。
これは1期生も1stライブの時に見られた現象で場数を踏むにつれてどんどん味が出てくるというか、見ていてこの人だと思えるパフォーマンスが出てくるんですよね。
1期生は安定感が凄くてどんどん頼もしくなって、そこがアニメとリンクしていて素敵だなって思った

楽曲

1番良かった曲はユニゾンとDay1です。
…これなの悲しすぎる。
いや、2期曲にも好きな曲はあるんですよ。
スター宣言とかビタミンSUMMERは流れたらテンション上がるし、Sing!Shine!Smile!とか色づいて透明は名曲だと思うし。
もしかしたら思い出補正はあるのかもしれませんが、単純な問題な気がする。

あとがき(自分語り)


Liellaのオタクやってて、いい感じで幸せ度が高いオタク出来ている気がします。
でもそれは必ずしもいいことではなくて、悩んだりするとそれだけ本気で応援してるって感じがします
自分は関連番組や雑誌はチェックして、Twitterのリプやラジオメールを送るくらいです。
本当に凄い人は例えばフラスタを送ったり、DMを毎日送る、手書きのお手紙を送る
ここまで出来るのは本当に推してる人だとは思うけど、この熱量を維持し続けるのはそれこそ見返りを求めなければなかなか難しい。
少なくともアイドルを推してた頃の自分はそんな感じだったけど無理だった。

まあでも満足はしてるので、この感じで今年も気軽にライトオタクな感じでやって行きたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?