見出し画像

行政書士 記述式 行政法出題実績(全年度)

既にYOUTUBE動画をアップロード済みですが、まだご覧になっていない方向けにお知らせです。2023年行政法の記述式出題予想ですが、はずれても2023年以降いつかは出題されるであろうテーマです。行政法全範囲どこから出ても大丈夫なように準備すべきですが、全範囲学習した上で、直前期に時間がない中で、特に学習しておきたい部分として、参考になればという趣旨で、行政書士試験記述式の出題予想分析結果を提供します。

記述式は平成18年から導入され、17年間(17問)の過去問の蓄積があります。今回は、この17年間全部の記述式過去問を分析しました。
まず、大テーマから予想していきますので、過去17年(34問)の記述式出題実績を見てください。

行政書士試験 行政法記述式出題実績(全年度) 左はテーマ 右は出題意図

上記出題実績を踏まえた出題予想は、YOUTUBE(約3分)で説明しています。よろしければ、下記URLからご視聴ください。

行政法 記述式 出題予想
https://youtu.be/VPfTpyF0aSE

サポートしていただきまことにありがとうございます。頂戴したサポートは、記事の執筆活動の費用にあてさせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。