GII中山記念2024



【コース】
・1800m内回り
・最初のコーナーまで205mで短い
・急坂の位置からスタート
・3コーナーから下り坂

【馬場】
・開幕週
・エアレーション、シャタリング無し
・暗渠排水管が設置されており水捌けは良い
・金曜時点で重馬場

【逃げ馬】
・テーオーシリウス
中距離馬なのでマイラーにテンのスピードで負けると分からないが、近走逃げが多いのでこの馬を逃げ馬で予想する
平均して前半1000m60秒弱ぐらいの逃げ

【隊列】
テーオーシリウス
その他は枠が出てから

【攻略】
・急坂スタートで最初のコーナーまで短いのでペースは落ち着きやすい
・開幕週で馬場が荒れていないのと、ペースが落ち着きやすいので内枠の先行馬が有利
・G1の叩きで出てくる馬がいる
・毎年11秒台のラップが続くレースになるので、持続力と追走力が必要
・後傾ラップになるが極端な後傾にはならない
◎開幕週なので重馬場でも内前有利想定、雨が上がれば内から馬場が乾いていく

【印】
(枠順確定前)
◎ヒシイグアス:調教師曰く道悪は全くダメらしい。
▲エルトンバローズ:追走力があって先行できる。先行して持続力で持ち味活かせそうな舞台。1800mも合っている。毎日王冠他だいたい恵まれたレースになっている。今回も恵まれそうなので消しにはしないが外枠に入ったら△にするかも。
△ソーヴァリアント:追走と持続力が持ち味だと思っている。持続力と追走力が必要なラップになり、舞台としてはかなり合っていると思う。ただ走りにムラがあるので軸にはしたくない。枠順で印は変わるかもしれないが消す事はないと思う。
△ソールオリエンス:テン乗り。いつも後方からの競馬で今回はマイルの馬もいるので先行するのは難しそう。右回りのコーナリングも上手くないので捲って行くのも難しそう。前有利の展開で予想すると差しきることは難しそうで3着まで。
△or消ドーブネ:先行馬。武豊だったら買いたかった。オッズと枠順次第。
△or消ラーグルフ:差し馬。昨年は外枠から3コーナーから捲って2着。昨年とは鞍上が変わる。オッズ次第で3着まで。
消レッドモンレーヴ:差し馬でトップスピードのある馬なので府中向き。適性が合わないと思うので今回は消す予定。

【買い目】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?