見出し画像

今日は4万円 増えた

投資家リバティchはメンバー様を募集しています。
どなたでも応援がてら登録してくれると嬉しいです。
・・・
、、、
親愛なる皆さん、ごきげんよう。
「今日は4万円 増えた」
投資家リバティです^^
それでは本日の「気になる銘柄」を紹介します!
・・・
、、、
6080 M&Aキャピ
さてさてさーてー。
私なんかは「2024年はM&Aの年になる」
みたいなことを言ってましたが
M&A界隈はパッとしない ダダ下がり相場 継続中です。
トピックで言えば
M&Aなんかは手数料(最低額)が高すぎる
ということで
低価格化にしたい”なにかしら”の動きもあるようです。
こんなビジネスモデルなんかは
「虚業」みたいなもんでしょうか?
いや、
昨今の退職代理の「モームリ」みたく
橋渡し役(エージェント)の需要は不滅でしょう。
M&Aビジネスの参入なんかは
わりかり敷居が低かったように思います。
先行者利益もそんなに感じないので
老舗だろうが不人気に陥りがちです。
今回の流れ(価格改定?)で「粗利」にどう影響が出るか?
ゆうて私はそんなもんは どうでもいい感じでしょうか。
下がったら買っていくし、
売らずにホールド し続けます。
【個人的レーディング】
「それでも私はM&Aに賭ける」です。
、、、
5202 日本板硝子
持ってなかったので買いました。
住友系のガラス会社でしょうか。
業績は あんまし宜しくないようですね。
ちな、
今の時代のキーワードは「データセンター」でしょうか。
そして、求められる技術のワードは
「冷却」でしょうか。
半導体でもなんでも?PCパーツなんかは
チンチンになるわけです。
サーバールームなんかはキンキンに冷えてやがるわけです。
(ゆうて 25度くらい)
日本板硝子も液浸冷却対応の多心光コネクターなど
細かいところで いっちょかみしてるのかと思います。
取りこぼしが無いよう
こういう銘柄も持っておくのも良いのかもしれません。
【個人的レーディング】
「期待値は低い」です。
、、、
6920 レーザーテック
ここでしたっけ?
ハゲタカ?ファンドに粘着されてたの。
スコーピオン・キャピタルだったかの
空売り投資家が ご大層なネガキャンレポートを
公開してたような。
で、
2週間くらい前に警戒されて下がりましたが
今日は+2.33%の小リバでございます。
要は
ここの唯一無二の検査装置だったかは
実際は稼働率が低く、在庫過多になってるよ。
みたいな感じの報告だったかと思います。
スコーピオン・キャピタルだか何だか知りませんが
一歩間違えば?
風説の流布でもあり
相手によっては訴えられるような「煽り」でしょうか。
会社側は内容について否定していたかと思います。
ただ、
ウンコまみれな世界でございます。
どっちが正しい、とかではなく
どっちもウンコ
みたいな感じだったりもするのが世の常です。。
触らぬクソにウンコなし、と
そういうことでしょうか。
【個人的レーディング】
「ウンコは臭う」です。
、、、
・・・
【総括・近況】
年間通して新NISA枠を消化する予定でしたが
どうにも最近は「買い過ぎました」
新NISA枠も殆どなくなってしまったので
下半期はおとなしく様子見する場面が多くなりそうです。
上半期、
相場は強すぎた。。
で、
今の相場は みなさん「調整」を渇望しているようです。
得てしてこういう状況で
相場は無慈悲に?上昇を続けたりもするわけです。
為替による影響もデカいかと思います。
160ドル円が通過点に見えてしまう
この円安のスピード感よ。
「有事の円買い」で育った世代なんで
価値観がバグるわけですが
市場(アノマリー)なんかはそんなもんです。
そうなるんだから、「そういうもんだ」と認識を改めるべきです。
インフレ(円安)は単純に株高要因に成ります。
トランプ再選で「円高」も観測されています。
為替なんかはプラザ合意でご存じのとおり
出来レース(茶番)であるようにも感じます。
半か丁かの2択ではなく
「コッチ!」と大きな誰かが誘導してるんでしょうか。
潮目の変わり目は何かしらの兆候とサインがあるかと思います。
AIバブルも近いうちに終わるかと思ってもいるので
後の祭りにならないようなムーブを
イメトレしておいたほうが良さそうです。
・・・
最後までご視聴いただき有難うございました。
相場は自己責任で命を張りましょう。
それではみなさん また見てね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?