見出し画像

サンセバスチャン2023年4月ー(2)サンセバスチャンへの行き方

そもそもサンセバスチャンとはどこにあるのか?というと下の地図の通りなのですが、ほとんどフランスとの国境から車だと30分ぐらいで行けます。いや、地図でもおわかりの通り、本当に近いのです。

フランスのビアリッツから国境を越えてサンセバスチャンまでのルート。48kmぐらい。高速で行けるので45分ぐらいで着く。フランス国境からだと30分ぐらい。

では、サンセバスチャンへはどう行けば良いか?ということですが、言うまでもなく日本からサンセバスチャンの空港への直行便はありません。サンセバスチャンどころかスペインと日本の直行便がないのです。したがって、欧州主要都市のパリとかロンドン経由で行くことになりますが、私は過去2回、いずれもパリ経由で行ってます。

というのは、同じバスクでもフランスのバスクにあるビアリッツという空港までパリから1時間程度で行けるからです。そこからだとサンセバスチャンまで車で45分ぐらいですから、楽です。
パリへの到着時間にもよりますが、夕方にパリに着く便ならシャルル・ドゴール空港内のホテルに泊まって翌朝の第一便で行くのが良いと思います。我々もそのようにしました。空港内ホテルでゆっくり過ごすことで長旅の疲れが取れます。空港内にも美味しいレストランがありますが、我々はパンを買って部屋で食べました。

パリ シャルル・ドゴール空港
空港内には美味しそうなパン屋がたくさんある

ビアリッツ空港というのは本当にローカル空港で、日本で言えば「南紀白浜空港」か「但馬こうのとり空港」みたいな感じです。私はビアリッツ空港でレンタカーを借りて行きましたが、バスでも行けないことはありません。時間は45分ぐらいですから、運転に自信のない方はバスかタクシーで行くのが良いでしょう。

ビアリッツ空港のレストラン ごくシンプル

ヨーロッパで運転する時は右側通行もさることながら、一番とまどうのがラウンドアバウトですね。慣れたらとても合理的なのですが、日本ではほとんどラウンドアバウトの交差点はないので、ちょっとドキドキします。

特に右側通行のラウンドアバウトは慣れるまで大変、、、

それでも私は運転できる人ならレンタカーで行った方が良いと思います。なぜならサンセバスチャンの郊外にも結構良いレストランがあり、そこへ行くのなら、やはり車で行った方が便利だからです。それにちょっと足を伸ばしてビルバオまで行ったり、サンジャン=ド=リュズとか、ゲタリーというフレンチバスクのリゾート地へも30分程度で行けるので、やはりレンタカーがお勧めです。

サンセバスチャンについたところ。避暑地らしくマンションやホテルが建ち並んでいる

大きなホテルなら駐車場が付いていますし、街中の小さいホテルでも公共の駐車場が地下のいたるところにあってやたら広いので問題ありません。24時間で2千円ぐらいの料金です。

街の中心部ですが、この辺りの地下は全て駐車場になっています

我々も今回は朝9時前のフライトでパリを発ち、10時過ぎにはビアリッツ空港に着いたので、そこでレンタカーを借りてサンセバスチャンにはお昼前に到着。サンセバスチャンのバルで早速ランチを食べました。どんなランチかは次回に!

ビアリッツ行きの案内が出ています。フライトは1時間ちょっとです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?