教育現場の負担軽減とit化

このアカウントでは個人ブログであるとしても、できる限り政策や社会に対する問題提起をしたいと思ってます。基本的に日常の思いつきレベルです。

今回の題材は『教育現場の負担軽減とit化』


ふと思った事なのですが、小中学校や公立の高校は未だに大量の紙の資料を「帰りの会」で生徒に頒布してるのでしょうか?

大学では当たり前の話ですが、学生一人あたり専用のidを作り、アプリや専用webページで一斉送信した方が効率良いと思うのです。
親にも確実に届きますし、印刷代も手間も省けます。
家庭の事情でどうしても印刷する必要のある子だけ、放課後に学校のpcプリンターで印刷してもらいましょう。

専用idによるプラットフォームを持つ事で例えば親からの要望欄や学校の学年暦など様々なサービスを関係者のみに提供できます。

同様に、教員にもidを割り当て、職員間での情報共有の迅速化をする事も大切だと思います。こちらは行われているのでしょうか。

大都市であれば生徒と保護者、職員だけで何万人も居る事でしょう。自治体単位であっても導入するメリットは大きいと思います。


このように教育のIT化に積極的な自治体はあるのでしょうか。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?