見出し画像

子宮頸管縫縮術、2週間後に退院

24w6dで入院、25w0dで子宮頸管縫縮術、27w0dで退院。

先生は正直まだ週数がは浅いためこのまま入院するのもありという考えだったが、家が近い(車で10-15分)ため私の希望もあり退院することができた。

子宮頸管は手術前が0.8cm、術後は1.5cmをキープ。

入院生活は快適ではあったものの、こどもに寂しい思いをさせてしまっていることや、いろんなひとの体験談を読み、自宅安静でも問題ないように感じた。
破水、陣痛が始まる、細菌にかかるリスクは病院でも自宅でも変わらないのではないかと。
何かあった時の対応のスピードは家にいると落ちるが、糸で閉じているので赤ちゃんがでてきてしまうことはほぼなさそう。

午前中に退院し、そのまま病院の目の前のカフェでハンバーガーを食べた笑

退院直後のハンバーガー

ケンタッキーのチキンフィレバーガーが恋しかったため、つい頼んでしまった😅
夜は旦那が鍋を作ってくれ、野菜を補給🥬

現在は退院してから10日経つ。
先生からは普段通りの生活をして良いと言われ、食事の用意やパソコンでの仕事、シャワーや湯船に浸かっている。
スーパーへの買い出し(徒歩7分)について質問したところ、控えてほしそうだったため、お散歩などはしていない。
お休みの日に車で近くまでランチしに行くことやスーパーに買い物はしている。
わりと座ることや立つことをした後は意識してソファで横になって休憩をとるようにしてる。

お正月はもともと旦那の実家に行く予定で、お節も頼んでなかったため、少しでもお正月らしさを出したいと思い久しぶりにキッチンに立った。

家で久しぶりの料理、年越しそば
家で久しぶりの料理、お雑煮
家で久しぶりのこどもとのベイキング
さつまいもクッキーできた🦊
家で久しぶりの料理、筑前煮

退院して1週間後に夜腹痛と吐き気があり、焦ったが1時間ほどでおさまった。
病院に電話しようかとも思ったが、お腹は張ってない、破水していない、お腹の痛み的には胃もたれに似ていたため様子をみたら収まったため、食べ合わせや食べたものが悪かった模様💧
その後消化にいいものを意識し、特に症状はでていない。

今週29w0dに健診がある。
何もなく、自宅安静が継続できますように🙏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?