見出し画像

次元の鏡

仮に、鏡や反射のない世界では自分はどんな顔や姿なのか決してわかりません。
自分の顔をペタペタ触りながら、鼻の形を探って目元を触って、見える他者を参考にしながら、自分の顔や姿を探っていくだろうと想像します。
そのように分からないなりに分かろうとする行為が自己の認識だと考えます。客観と主観を混ぜながら、他者を通して自分が何なのかを探る鏡のない自己の探求です。

しかも、自分の顔は鏡で見えるけど、そもそもこの可視光線の世界でも可視光線が正確かどうかもわからない、そんな不確定の前提の中で、ある視点を前提とした語りをしているのが我々です。
自称イケメンでも、つまり自分の次元はイケてると自称しても、次元の鏡を覗いたら全然違う自己かもしれません。

ハードゲイ、…じゃなかった、ハードなメモ書きです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?