見出し画像

大地震が発生すると確実に断水することを知る

能登半島地震で断水が発生しているのですが、その原因は地震で水道管が壊れたことです。
水道管にも耐震性があり、耐震性がない水道管は地震に弱いそうです。

水道管の耐震化率、田舎ほど低い傾向が強いそうです。
私の住む街も調べてみたら、水道管の耐震化率は10%程度とか。

大地震が発生したら、確実に断水する前提で防災の準備が必要みたいです。
ちなみに夫婦で広域避難する基準、水道水が入手困難な場合にしています。

断水している状態で生活しなくて良いので、災害に備えた物資も最低限に出来ます。
広域避難できるまでの時間を稼げばいいことになります。

あとは通行可能な道路を探せば広域避難できます。
インターネットが使用不能でも、被災から数日後にはラジオから道路情報が得られると考えています。

退避可能な道路まで、市街地で通れる場所を探すためにも歩き回る覚悟があります。
また、可能であれば自転車での道路状況の確認も検討しています。

#大地震 #発生 #確実に断水する #能登半島地震 #地震で水道管が壊れた #耐震性 #耐震性がない水道管は地震に弱い #水道管の耐震化率 #田舎ほど低い傾向 #大地震が発生 #確実に断水する前提 #防災の準備 #広域避難する基準 #水道水が入手困難な場合 #時間を稼げばいい #通行可能な道路 #被災から数日後にはラジオから道路情報が得られる #退避可能な道路 #市街地で通れる場所を探す #歩き回る覚悟 #自転車での道路状況の確認も検討

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?