見出し画像

レカロ修理に使うタイツの行方

コストコに行った時、タイツの値段を見ておこうと思いました。
その時、妻から未使用のタイツが余っていると言われました。

5枚セットで未開封品があるそうです。
5枚セットを3パック購入したけれど、1パックが余ったとか。

自宅のクローゼットに入っているそうなので、帰宅後に探してもらうことになりました。
多分、冬物衣類と一緒に入れてあるはずだとか。

帰宅後にクローゼットの冬物衣料を探しましたが、肝心のタイツはありませんでした。
私も半年前ぐらいに妻がタイツのセットを持っている様子を見ている記憶があります。

一体どこに保管してあるのか分かりませんが、タイツが出てくるまでレカロ修理は一時凍結にしておきます。
崩れやすいウレタンの上にタイツを貼り付けることで、ウレタンの補強に利用するからです。

多分、予想外のところにタイツが保管されているのでしょう。
クローゼットの中をひっくり返しながら探すのも手間なので、自然に出てくることを待ちたいと思います。

#レカロ修理 #タイツの行方 #タイツの値段を見ておこう #未使用のタイツが余っている #未開封品 #5枚セットを3パック購入 #1パックが余った #自宅のクローゼットに入っている #冬物衣類と一緒 #肝心のタイツはありません #タイツが出てくるまでレカロ修理は一時凍結 #崩れやすいウレタンの上にタイツを貼り付ける #ウレタンの補強

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?