見出し画像

書籍の電子化が進んでいる事を実感する

大量の段ボール箱、スーパーの無料回収所に持っていきました。
無人で大きな箱が2つ並んでいます。

片方は新聞紙や雑誌など、もう片方は段ボール箱です。
以前から利用しているのですが、いつも段ボール箱が満杯になっています。

ふと、段ボール箱を持った時、気が付きました。
新聞紙や雑誌などの回収が少ない理由、電子化が進んだ影響なのかなと思ったのです。

今以上に活字の電子化が進むと、新聞紙や雑誌の回収が珍しい状態になるのかなと想像しました。
ちょうど、写真の現像とか焼付みたいな感じになりそうです。

数年後、国会図書館に所蔵するだけのため、紙の書籍が作られる事になったりして。
紙の書籍が高価になって、趣味のコレクションで流通したら笑えますよね。

#書籍の電子化が進んでいる #実感 #大量の段ボール箱 #スーパーの無料回収所 #無人で大きな箱が2つ並んでいます #新聞紙や雑誌など #段ボール箱 #いつも段ボール箱が満杯 #新聞紙や雑誌などの回収が少ない理由 #電子化が進んだ影響なのかな #今以上に活字の電子化が進む #新聞紙や雑誌の回収が珍しい状態 #写真の現像とか焼付みたいな感じ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?