見出し画像

小さな赤いアリ対策を考える

洗面台の下に出てきた小さな赤いアリ、洗面台の付近に進入路があるみたいです。
もしかしたら、給排水管のところに穴があり、床下から細い道ができている事を予想しました。

10匹ほどアリを退治してから対策法を考えました。
恒久対策と応急対策の2つです。

恒久対策、アリを巣穴ごと退治すること。
応急処置、細い道を塞ぐことです。

アリの巣コロリを細い道に設置し、一週間ぐらい巣穴に餌として持ち帰ってもらいます。
その後、細い道をお風呂用のコーキング材で塞ぐことにします。

とりあえず、アリの進入路を探さないと駄目です。
考えられる進入路、隙間がある場所ですから、換気扇か微妙に壁や床に隙間がある場所かなと想像しています。

#小さな赤いアリ #対策 #洗面台の下 #進入路 #給排水管 #床下から細い道ができている事を予想 #退治 #恒久対策 #応急対策 #アリを巣穴ごと退治 #細い道を塞ぐ #アリの巣コロリ #お風呂用のコーキング材 #塞ぐ #アリの進入路を探さないと駄目 #隙間がある場所 #換気扇 #微妙に壁や床に隙間がある場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?