見出し画像

親密さの12段階を調べるほど面白い

インターネットで親密さの12段階を調べるほど、面白い事実を見つけました。
デズモンド・モリスが定義した内容を日本語訳にした内容を数多く見ることになりました。

他にも恋人の12段階とか、ふれあいの12段階とか、アレンジ版があります。
人間の感覚には個人差がありますし、挨拶でキスをする文化圏ですと、キスに対する考え方も変わります。

個人差があるために絶対的な定義は作れないから、自分だけの12段階を作ってみても面白いです。
深い関係になりたい相手と自分の12段階を話題にすると、自然にお互いの感覚の差を埋めやすくなるでしょう。

実際に私も妻と12段階について話題にしたところ、会話が盛り上がりました。
ここが違うとか、こっちはもっと先とかです。

なんとなく、議論や話題になることを狙って親密さの12段階を作ったのかなと想像しています。
性的同意の認識が出来ているかも確認できますし、義務教育で教えるべき内容にしてほしいです。

#親密さの12段階 #調べる #面白い #面白い事実 #デズモンド・モリス #定義した内容 #日本語訳 #恋人の12段階 #ふれあいの12段階 #アレンジ版 #人間の感覚には個人差 #挨拶でキスをする文化圏 #キスに対する考え方 #個人差があるために絶対的な定義は作れない #自分だけの12段階 #深い関係になりたい相手 #自然にお互いの感覚の差を埋めやすくなる #会話が盛り上がりました #議論や話題になることを狙って #性的同意の認識が出来ているか #義務教育で教えるべき内容

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?