見出し画像

長距離移動でレカロシートの効果を実感する

私が普段運転する自動車、古いレカロシートを修理して使っています。
自分で修理しましたが、今のところ問題は発生していません。

休憩しながら、2時間以上運転する機会がありましたが、体への負担は最小限でした。
腰痛も発生せず、体に違和感を感じること無く運転できたのです。

カーブでも体が動かないので、運転しやすいのです。
短距離では乗り降りしにくいと思うかも知れませんが、市街地でも交差点のたびに体が動かないので、安全のために周囲への視線移動がし易いと思います。

体への負担が減って、安全運転できるなら、素晴らしいシートでしょう。
乗り降りが大変と感じられるのは、取り付けた直後だけです。

運転中に体が動かず、長時間での運転に耐えられるシート、純正シートで実現不可能なのでしょうか。
電動でもなく、革でもなく、シートヒーターでもなく、自動車の運転に最適化された純正シートです。

自動運転の技術が完成する前に、純正シートの大きな進化は無理なのでしょうか。
自動運転が普及すると、自動車に加速度があると体が揺れて不快になる評価が出るようになると予想しています。

#長距離移動 #レカロシート #効果を実感 #普段運転する自動車 #古いレカロシート #修理して使っています #自分で修理 #問題は発生していません #2時間以上運転 #体への負担は最小限 #腰痛も発生せず #体に違和感を感じること無く #運転できた #カーブでも体が動かない #短距離 #市街地でも交差点のたびに体が動かない #安全のために周囲への視線移動がし易い #素晴らしいシート #乗り降りが大変と感じられる #取り付けた直後だけ #純正シートで実現不可能 #電動でもなく #革でもなく #シートヒーターでもなく #自動車の運転に最適化された純正シート #自動運転の技術が完成する前 #純正シート #自動運転が普及 #自動車に加速度があると体が揺れて不快になる評価 #予想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?