見出し画像

大袋の冷凍食品にのみ存在する悲劇

コストコで売っている大袋の冷凍食品、安くて美味しいので常備している食材です。
この大袋の冷凍食品にのみ、困った事態が発生する事をご存知でしょうか。

使い切れない訳ではないのです。
冷凍食品ですから、自然に消費できます。

大袋なので、どれくらい残っているのか分かりにくく、開けてみたら1食分も入っていなかった事が時々あります。
急いで調理する時、どうやっても次の残量なんて気にしません。

そして、袋が空になっているのにも関わらず、気が付かずに翌日の調理で悲劇が発生するのです。
唐揚げをアレンジして、中華風甘酢あんかけを作る事にしました。

甘酢あんを作ってから、唐揚げが2個しか入っておらず、どうしようか悩むことがありました。
料理が得意な人ならば、卵焼きに甘酢あんかけをかけるでしょう。

その日に限って、卵も切らしている始末。
甘酢あん、冷蔵庫で翌日の料理に使うことにしました。

冷凍食品で大袋を利用しているとき、次に使う分量がどれくらいあるのか確認することが大事です。
まあ、こういう話に需要があるか分かりませんが、記事にしてみました。

#大袋 #冷凍食品 #悲劇 #残っている #分かりにくい #1食分 #入っていない #他の食材もない #分量 #把握 #確認


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?