見出し画像

洗濯物と一緒にポケットティッシュを洗濯してしまう

ポケットにポケットティッシュを入れたままで洗濯をしました。
その結果、洗い終わった洗濯物がティッシュで彩られています。

1年に数回の出来事で、少しずつ学習を続けています。
完璧にポケットティッシュを洗わないことは無理なので、今のポケットティッシュは水に溶けないものを使っています。

ポケットティッシュが水に溶けないから、洗濯物への被害が最小限になります。
しかし、今回の洗濯は過去最大の被害でした。

たまたま、花粉症の時期なので、ポケットティッシュを3つ入れていたのです。
全部の袋が破れてしまい、洗濯物を白の紙くずで飾る結果になりました。

あまりの惨状に私もガッカリしてしまいました。
妻の指示に従い、洗濯物をリビングでバタバタさせます。

床に大半のティッシュが落ちました。
掃除機で吸い取っていたら、妻は洗濯機の掃除をしていました。

皆さんもポケットティッシュを洗ってしまった経験、あると思います。
スギ花粉さえなければ、こんな事態にはならなかったのに。

#洗濯物 #一緒 #ポケットティッシュ #洗濯 #洗い終わった洗濯物 #少しずつ学習 #水に溶けないもの #洗濯物への被害が最小限 #過去最大の被害 #白の紙くずで飾る結果 #惨状 #バタバタ #洗濯機の掃除 #スギ花粉さえなければ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?