見出し画像

年末に届いたネットワーク機器の回収

ネットワーク機器を販売している会社のサポートセンターに連絡しました。
おそらく初期不良なのですが、個人では解析不能です。

その返事が帰ってくるまで約2週間。
特定の時期に製造した機器、初期不良が発生して回収後に交換する連絡がありました。

サポートセンターへ同じ様な連絡が殺到したため、返信が遅れたそうです。
別に待っていても困ることはないので、気長に待つことが出来ました。

なお、送料着払いで発送してほしいとのこと。
届いたメールをプリンターで印刷しましたが、たまにしか使わないプリンターなのでインクの一部が出てきません。

印刷が枯れている部分は手書きでメモし、適当な箱に梱包しておきます。
宅配便の着払い伝票、クロネコヤマトの営業所で入手することにします。

初期不良の原因、おそらくファームウエアの問題だと思います。
ネットワーク上に認識出来ているのに、その後の通信が不可能になるからです。

DHCPサーバーからIPアドレスを割り振られた後の動作、機材がないと解析不能です。
とりあえず、交換後のネットワーク機器が無事に動いてほしいと思います。

#ネットワーク機器 #回収 #サポートセンターに連絡 #初期不良 #個人では解析不能 #返事 #特定の時期 #回収後に交換 #連絡 #同じ様な連絡が殺到 #返信が遅れた #気長に待つ #送料着払い #手書きでメモ #梱包 #着払い伝票 #クロネコヤマトの営業所 #機材がないと解析不能

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?