見出し画像

私と相性の良い輪針はどれだ?

2022年9月に突如はじめた編み物(輪針)にどんどんのめりこんでいます。
輪針を使って、とにかくひたすらメリヤス編み(表編み)で腹巻帽子を編み進めて、3つの腹巻帽子を作りました。
※本来の腹巻帽子は2種類のOpal毛糸を使って作るのですが、私は1玉使い切りで1つの腹巻帽子を完成させています。

隙間時間でサクサクと編めるのがすごく良い。
頭で色々と考えなくていいので、手持ち無沙汰の時にはもってこいです。

メリヤス編みの楽しさは捨てがたいが、編みたい物がたくさんある!
二目ゴム編みで、アームウォーマーに挑戦中。
梅村マルティナさんの「しあわせを編む魔法の毛糸」に掲載されているモグラクラブを参考に、自分のサイズに合うように編んでいます。
二目ゴム編みの練習にはもってこい。
輪針を使って、平編み(往復編み)しています。

凝り性な私は、少しでも興味を持ってしまうと、ついついより良い道具や材料はないのかと調べ魔精神を発揮。

まず最初に手にした輪針は、KFSの梅村マルティナさんの腹巻帽子の編み方セットの輪針[3mm×40cm輪針(国産竹輪針)]でした。
最初は右も左もわからないので、こういうものかと特に何も違和感なく編むことができました。

挫折することなく編み物を楽しむことができたので、もっと編み物したい!という訳で、私と相性の良い輪針探しが始まります。

色々な方のレビューを参考に自分と相性の良さそうな輪針を探します。

次に試したのはチューリップの竹輪針ニーナ 3号(3.00mm)40cm。

【ニーナ竹輪針の特長】
●回転式コードがねじれを防ぎます。
●接続部分は段差を感じることがなく、スムーズな編み心地。
●柔らかいコードにより、しなやかな動きを実現。
●針先は編み目を拾いやすいシャープな形状です。
という、毛糸・手芸のお店 テライ さんの商品説明が決め手でした

実際に使ってみても、商品説明の通りで、接続部分は滑らかで引っかかりを感じることなくストレスフリーで編み進めることができます。
コードが回転式でねじれも一切気になりません。
レビューでもチューリップの輪針は高評価が多く、輪針セットも気になるところ。
ただ、輪針セット一式が自分には本当に必要なのか?という疑問あり。
セットではなく、単品での購入が可能だったので、
Carry C/T用単品部品 切り替え式竹輪針 4号(3.30mmm) 長さ9.5cm(ショート)も試してみました。

切り替え式の竹輪針もニーナ竹輪針と同様な使い心地で、全く問題なし!
チューリップの竹輪針の素晴らしさに感動しつつも、私と相性の良い輪針はチューリップで決定して良いのか?と私の探求心に火が付きます。

海外製品も高評価やオススメが多く、憧れるのですが、私はひとまず国産に絞りました。
次に試してみたのは、近畿編針の Seeknit Umber 輪針 2号(2.7mm) 40cmです。

こちらもレビューの評価が高かったのですが、残念ながら私には合いませんでした。
と言うのも、針とコードの接続部分に微妙な段差があって、そこに引っかかる感じがどうしてもストレスを感じてしまうのです。
チューリップの輪針がスムーズにストレスなく編めていたことをここで再認識するほどです。
因みに、コードは回転式でねじれが気になることはありません。
個体差の問題もあるのかもしれませんが、私は引っかかりが気になって編む気を失ってしまうほどです。

因みに、ここまでは全て腹巻帽子をメリヤス編み(表目)での感想です。

次に、私は靴下が編めるようになりたいという目標があるので、靴下を編むのに適した輪針を試してみました。
靴下を輪針で編むには80㎝のコードがオススメのようですが、2足同時編みをするには100㎝のコードがあった方が良いとのこと。
靴下を編めるようになった暁には、2足同時編みにも挑戦してみたいので、
思い切って100㎝のコードを選択。
チューリップのニーナ メタル輪針 1号(2.50mm) を購入。

ここにきて、メタル輪針を選んでみました。
靴下を輪針で編んでいる方、メタル輪針をお使いの方が多い気がしたので、
私も試してみたかったのです。
「竹輪針とは違いメタル輪針のコードは回転しません。」とのことでしたが、私はコードのねじれよりも接続部分の段差の方が気になることが判明したので、スムーズな編み心地を優先して購入しました。
針(シャフト)の長さが、自分には長そうに感じたのですが、まずは試してみないと!と試してみたのですが、やはり針の長さが私には長すぎて、編みづらいのです。
コードの長さが長くなると、針も長くなる仕様のようで、ニーナ(竹輪針)の3号は、40cmのコードだったので針の長さは気にならなかったのです。

やはり、私の場合は Carry C (ショート) 切り替え式竹輪針が1番あっているのかな?と思ったのですが、靴下に必要な号数が小さい輪針セットは「細」となり、別セットなのです。コードも Carry C (ショート) と併用ができません。細セットを購入すべきなのかな?とも思ったのですが、そもそも細い竹の輪針の使い心地はどうなんだろう?と、せっかくなので別商品の検討も視野に入れることに。

次に試したのは、クローバーの「匠」輪針-S 0号(2.1mm) 100cm 竹製 です。
既に持っている号数と異なる号数にしようと、0号を購入してみたのですが、細くて頼りないため、力加減が難しいのです。
そして、私にはやはり針の長さが長すぎる。
チューリップのニーナ メタル輪針 1号(2.50mm) より少し細いだけなのに、竹とメタルではこんなにも違うのか…と。
細い号数の場合は、メタルの方が良いという結論に至ります。
ここで海外製品にも目を向けることにしました。

Hiyahiya や ChiaoGoo 、Knit Pro など取扱店は一気に限定されるうえに、靴下用となると号・㎜数が小さい針が必要なのに、売切ればかり。
更に材料費の高騰、円安の影響もあってか、高価格。
付け替え用でなければ、そこそこあるけど、結局針の長さは長そう。
国内のオンラインショップなのですが、海外製品だと商品説明の詳細がわかりにくく、針自体の長さがわかりづらい。
ここまで色々と試してきたのですが、できれば出費額は抑えたい。
海外製になると、単品での取り扱いはほとんどなく、いきなりセットを購入するか、付け替え用ではない針とコードが一体型で試すかと言ったところだったのですが、調べていくうちに付け替え用を単品で購入できるお店を発見!
私が探し求めていた靴下編みに必要な小さい号数の針があったので、HiyaHiya sock ステンレス 付け替え針 針先普通×4inch 2.25mm(US1) と
針先普通×4inch 2.50mm(US1.5)、sock 輪針ケーブル 100cm(106cm) を購入。
4inch針は写真で見ると8cm程度に見えて、少し短すぎるのかな?とも思ったのですが、コードと接続するアダプター部分を含めると10㎝になるので大丈夫かなと4inch針にしました。
針が届いてから早速試してみたのですが、イイです!すごく良いです!
私にピッタリの長さでした。
私は指で針先を押す派なので、シャープではなく普通を選びましたが、普通でも程よく尖っているので、私には普通がちょうど良いです。
針とケーブルをしっかり接続するために金具は購入していなかったので、しっかりと接続することができなかったので、編んでいる途中で緩んできてしまったのですが、これは金具でしっかり締めると改善されるのだと思います。(←金具でしっかり締めれば、緩みは問題無しでした)
その緩みは多少気になりましたが、針の長さや編み心地を考えると、HiyaHiya のステンレス 付け替え針が私に一番合っているのでは!と思えるほどでした。
ステンレスは竹よりも滑りが良いので、慣れないうちは編み目を落としがちなのですが、この滑りやすさに慣れればスムーズに編めるようになり、編むスピードも速くなりそうです。
気のせいかもしれませんが、チューリップのニーナ メタル輪針 1号(2.50mm)と比べると、編み上がりに違いがあると感じました。
針の長さで編み心地に違いがあることが大きいと思います。

靴下用は HiyaHiya のステンレス 付け替え針 を使い、靴下以外の物はチューリップのCarry C (ショート) 切り替え式竹輪針を単品で必要な物だけを揃えようかと思っていたのですが、思っていた以上に HiyaHiya のステンレス 付け替え針 の使い心地が良く、しかも編み上がりに違いが出るとなれば、セットで揃えたい!と思ってしまいました。

と言う訳で、ついについに輪針セット購入!(トップ画像の写真参照)
HiyaHiya small 普通×4inch のセットを購入しました!
大大大満足すぎて、編み物が捗って、楽しすぎます。

HiyaHiyaの輪針セットに大満足だったのですが、LYKKE の輪針が気になってしまい、試しに 3.5inch の 3.25㎜ 針と60cmコード(LYKKE Blush)を購入。
LYKKE Blush はコードが回転するタイプのようです。
コードはやはり回転するタイプの方が使いやすいのではないかと思っているところです。
早速試してみたのですが、私にとっては、針の部分の滑りが悪くて気になり、コードが硬いのか扱いづらい。
届いたばかりで、コードが硬く感じるのかもしれません。
HiyaHiyaの針の滑り具合が快適すぎることを実感するほど、滑りが悪い。
私は寒さや暑さに関わらず、手汗をかきやすいこともあって、針の滑りが重要であるということを気づくことができました。
HiyaHiyaと私の相性を再認識したほどでした。

結局、色々と針を試してしまいましたが、私にとってのNO.1輪針はHiyahiyaでした。

どんなにレビューを見ても、やはり自分で使ってみないとわからないんですよね。
かなり散財していまいましたが、色々と試すことができて、納得した上で自分に合った輪針を見つけることができたので悔いなし。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?