見出し画像

始まりはいつも「ここ」にある(2024/1/9)

自分がLiella!を、そしてラブライブ!が好きだっていう気持ちの原点っていつも『始まりは君の空』にあったような気がしています。

Liella!の物語と楽曲にどっぷり浸って、ライブツアーに参加して、その感想を誰かと伝え合う楽しさを知って、そんな中で「好き」の想いが募ってと、僕のここ1〜2年はそういう「好き」の引力に導かれるままに生きているなと実感する瞬間が増えました。

でも、そんな日々の中で、この『始まりは君の空』に、そして、Liella!に帰りたくなる瞬間は間違いなくあるんですよね。だから、この曲を聴く度に初期衝動を思い出して、そして、僕にとって「ここ」は変わらない原点だなぁと思うのです。

思い返せば、この曲を初めて受け取ったあの日から、Liella!との日々が始まったんですよね。忘れもしない2022年の5月、当時ラブライブ!スーパースター!!1期を見て、「このままじゃいられない!」という想いだけを持って勢いで参加したMTVアンプラグドライブ。全然曲も覚えてないし、ライブを楽しむためのブレードも持ってないし、当然キャストとキャラクターともに推しがいなかったあの当時。なぜか分からないけれど、「何かあるかもしれない」と直感が僕を動かしたのだと思います。

今でこそ、このブログも、日々のオタクとの交流も、色々なチャレンジに溢れた僕の日々だけど、思えばあの日のライブで、右も左も分からない中で受け取った『始まりは君の空』が突き動かし続けているのだと思います。

そんな日々を思い出しながら、この『始まりは君の空』に立ち返った時に、その意味も、それを感じ取った自分の気持ちも熱くなるフレーズがあります。

動きだしたくなったら
あとは勇気ときっかけ

Liella!『始まりは君の空』作詞 畑亜貴

Liella! 5thに向けて自分の気持ちを洗い直している中でこの曲を聴いた時に「あ、やっぱり自分はこれだな」って直感的に思いました。ブログに書き起こしたらたった2行かもしれないけれど、でも、この2行の中に僕のこの2年分の時間とその中で育った想いが詰まっているんですよね。改めて、こうして言葉にしている中でそんな自分の初期衝動を思い出しました。

これから先も自分はどんどん変わっていくかもしれないけれど、でも、何かを好きなった時の自分の気持ちって全然変わらないのだといつもこの『始まりは君の空』がいつも教えてくれます。そして、今度は自分の初期衝動を思い出させてくれて、僕をこうして5thライブへ導いてくれています。

そう、どれだけ時間が経ったとしても変わらない「始まり」がここにあります。この初期衝動から僕のLiella! 5thは始まります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?