見出し画像

枚方市 山田池公園2024年3月4日【ミモザ,河津桜】


1.場所、コメント

○住所:大阪府枚方市山田池公園1−1

○コメント:
3月上旬頃に10本ほどあるミモザが見頃になります。
また、同じ時期に河津桜も見頃になります。
訪問時、どちらも満開になっておらず、今週末からが良い頃だと思います。お近くの方はのぞいてみてください。

なお、2022年、2021年の記事は下記リンクです。


2.2024年3月4日撮影

(1)ミモザ

クイーンズランド ガーデンに、ミモザが10本ほど咲きます。

山田池公園で最も大きいミモザです。

この木は7分咲きまできていました。

鮮やかな黄色のポンポンがいっぱいです。

ポートレートできる場所です。

こちらも大きい、パールアカシアです。

丸い葉が特徴です。

パールアカシアはほぼツボミの状態でした。

残りのミモザは細い木です。

小道に残りのミモザが咲きます。

背丈はありますが、かなり細い木です。

今週末から見頃になります。


(2)美月橋付近の河津桜

ミモザと同じ時期の3月上旬に、河津桜も見頃になります。

美月橋付近に河津桜が20本ほど咲きます。

2024年は暖かく、3月上旬で満開になりました。

河津桜は鮮やかなピンク色が特徴です。

ポートレートにも良い場所です。

まだツボミもあり、今週末に満開です。

鮮やかなピンク色です。

花を大きく撮ってもキレイです。

橋から見ると、河津桜を上から見れます。

迫力があります。

ソメイヨシノよりもピンクなので、よりキレイです。


橋を渡った下側にも河津桜が10本ほど咲きます。

今週末にはさらにボリュームが出ると思います。

ここも橋の上から見ると、違った景色です。

メジロもたくさんきていました。


(3)梅園

 3月上旬では、遅咲きの梅が見頃です。

満開の白梅

遅咲きの梅は、まだ楽しめます。

ツボミが多く残っているものもあります。

紅白咲分けの品種

シンプルな白梅も良いですね。


(4)サンシュユ

サンシュユも3月上旬に見頃になります。

ミモザのような派手さはないですが、面白い花です。


(5)花壇の花など

ストックがいろんな花壇で咲いていました。

ビオラです。チューリップも楽しみです。

カラフルなビオラの寄植え

シクラメン

パークセンターにはひな人形が飾られていました。

手作りの飾りもキレイです。

こちらは自然クラブの展示です。

この展示はいつも見れます。


(6)穂谷川沿いの河津桜

山田池公園の横を流れる穂谷川沿いの北河内サイクルラインに、河津桜が咲きます。以前からだいぶ本数が減りましたが、河津桜をゆっくり楽しめる好きな場所です。

山田池公園横の穂谷川沿いの河津桜です。

全部合わせると100本ほどあると思います。

人がほとんどいないので、ゆっくり見れます。

畑を背景に撮影

後ろの山も良いです。

公園の河津桜では撮れない景色です。

最後にメジロです。

メジロもゆっくり見れます。


今週末が最も良い頃だと思いますので、お近くの方はのぞいてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?