見出し画像

2024コラボコンクール受賞作品のご紹介②


レタグラフィーとは、
感謝の気持ちを伝える時、お祝いをする時
誰でも手軽におしゃれに!
日常的に文字で想いを伝えるための
新しいクラフトです


*****


こんにちは。
レタグラフィー協会事務局の坂田です。

5月半ば…
過ごしやすいさわやかな季節ですね。
日焼けは気になりますが…
気持ちのいい風をたくさん感じて
過ごしたいものですね。

今日のブログは、
今年のレタグラフィーコラボコンクールで
受賞された方々の作品ご紹介の第二弾です。
今年から増えた部門である
カッパーレタグラフィー部門と
和心レタグラフィー部門の作品です。
新人賞もご紹介です。


前にご紹介した第一弾も素晴らしかったですが
今回も素敵な作品をご紹介していきますよ~

第一弾のご紹介ブログ
⇓⇓⇓


ぜひ最後までご覧ください。




『カッパーレタグラフィー部門』受賞作品♡

カッパーレタグラフィー部門からは、最優秀賞と審査員特別賞のご紹介です。

■最優秀賞
日々を大切に過ごそう♡

カパレタ×デジレタ
セレスト  佐野千津子 先生
https://www.instagram.com/celeste_porcelarts/

【作品紹介】
今年は年始から悲しい出来事が続きました。改めて今日一日を当たり前と思ってはいけないな、、、と。心に響いたスヌーピーの名言をカパレタで書きました。枠はデジレタで作りました。
「いつでも何か素敵なことが起きるって信じていなきゃ。いい時も、悪い時も、絶対に1日を当たり前と思ってはいけない。笑って小さことをな大切にするんだ。そして、本当に愛する人をハグすることを忘れちゃいけないよ。」

カッパーレタグラフィーで、これだけの長い文章を
書くのはとても大変なことで…まずその労力に拍手ですね!
そして、文字がとっても美しいことにも大きな拍手です~♡
すばらしいです!

デジタルレタグラフィーで作られたフレームの彫刻も、
もちろん全て手書きしなければ彫刻はできませんので、
細かなデザインを書いていく作業を想像すると、
この作品のすごさを再確認できるのではないかなと思います。
こまやかなデザインもほんと素敵♡
膨大な時間をかけて丁寧にじっくりと取り組まれた、
圧巻の作品です♡

フレームの「茶色」とインクの「茶色」を
合わせられたからか、
美しさの中にやわらかい雰囲気が伝わってきます。
この名言を選ばれた優しさとマッチしていますよね。
何がどこで起きるかわからない昨今です…
この名言が心に響きますね。

最優秀賞 おめでとうございます!




✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼



■審査員特別賞(審査員:工藤祐輔先生・神馬友子先生)
鳥は少しずつ巣を作る

ボタニカル×カッパーレタグラフィー
Sugar Rabbit    Akiko先生
https://www.instagram.com/sugar_rabbit_flower/

【作品紹介】
『鳥は少しずつ巣を作る』は、『継続は力なり』や『千里の道も一歩から』という意味のフランスのことわざです。
カパレタのコツコツ練習を鳥が小枝を運ぶ姿と重ね合わせるとなんだかかわいくていいなぁと思い書きました。フレームアレンジにはアジサイのプリザと100均のドライの苔を使い、鳥はシーリングスタンプをチョキチョキしてボタニカルな雰囲気にしてみました。

カッパープレート体を学ぶカッパーレタグラフィーは、
美しい文字を書くためにたくさんの注意点を知り、
その書き方を練習して身につける講座です。

『鳥は少しずつ巣を作る』…いいことわざですよね。
まさに、カパレタのコツコツ練習にぴったりのイメージ!
そして、ボタニカルな雰囲気がフレーズと
マッチしていて素敵ですよね♡
鳥さんがシーリングスタンプなのにも驚きです! 
制作アイデアがおもしろいです!

Akikoさんの文字…ほんと、
お見本のようにきっちりと書かれた文字です。
フローリッシュというくるくるした飾り線をつけてあって、
さらにおしゃれな文字になっています。
ベースの文字の美しさがあるからこそ、
飾り線をつけた時の美しさが倍増するのだなぁと思います。
その美しさに惚れ惚れ♡

カパレタをご指導くださった工藤先生、
協会代表理事 神馬先生の
お二人が選んだ特別賞受賞作品です。
文字の美しさをじ~っくりと味わってご覧ください! 

審査員特別賞 おめでとうございます!



✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼



『和心レタグラフィー部門』受賞作品♡

続いて、和心レタグラフィー部門から最優秀賞と
審査員特別賞をご紹介します。


■最優秀賞
桜は咲くよ

水引き×和心レタグラフィー
kazu.yon  山口和枝先生
https://www.instagram.com/kazu.yon/

【作品紹介】
息子がこれからの人生を歩んでいくのにある決断をしました。
その決断が成功するように…いや、必ず成功する「桜は咲くよ」宣言の意味を込めて、水引き”桜結び“を一つずつ結びました。

この作品、まずは、ぱっと目に入る華やかさに、
わ~素敵~!!!  ってなりますね~。
和心レタグラフィーで書かれた文字、
「桜」は点の形の一つが花びらなんですよ! 
アイデアがかわいいですよね~♡
そして、「咲」の文字の色がゴールド。
母としての願いがこの色に込められているのかな~
なんて思いました。
フレームの内側にもゴールドがあって、
ゴールドがこの作品のアクセントになってて素敵ですよね♡

全体的に『ピンク色』の作品なんですが、
なんだかすごく奥行感を感じませんか♡ 
水引きの桜がいろんなピンク色やピンクの交じった白色を
使われていて、重ねて貼ってあるからでしょうか。
土台の紙もほんのりグラデーションの
色合いなのが透明感も感じさせますよね。

わっ! すごい! 華やか~! 
作品を見た人が心を打たれるのは、
作品から母としての思いが伝わってくるだけじゃなくて、
いろんなアイデア、工夫が
たくさんあるからなんだなぁと思います。
ほんと素敵な作品ですね♡

最優秀賞 おめでとうございます!




✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼


■審査員特別賞
嬉しいやろ~♡

レタグラフィー×デジタルレタグラフィー×和心レタグラフィー
大分 PRAZER(プラゼール)みのだますみ先生
https://www.instagram.com/salonprazer/

【作品紹介】
私の名前と同じ銘柄の日本酒『真澄』
苗字は和文字で書いたコースターをデジレタで2種類カットと彫刻で作成
グラスの底には私のイニシャルMMをレタグラフィーで文字入れ、2パターンのフローリッシュで
たまには気分を変えて一合桝でどうぞ、文字はデジレタで焼印風に彫刻
想いは和心レタグラフィーで手作りの巻物にしたためて…
おつまみには、一緒にお取り寄せした『真澄』の酒粕で作ったわさび漬けと酒粕クラッカー『MASUMI』を添えて
”簑田真澄レタグラフィー晩酌セット“ のできあがり~♪
苦笑する夫の顔が目に浮かびます( *´艸`)

もうとにかくアイデアがすごすぎて~!!!
自分の名前の品物を集めてプレゼントだなんて、
このアイデアを思いつかれることが、
かわいすぎてクラクラします♡
レタグラフィーで学んだことが  
てんこ盛りの作品ですよね~

レタグラフィーで学ぶガラス彫り、
デジタルレタグラフィーで学ぶカットと彫刻、
一つ一つの作品の素晴らしさもさることながら
和心レタグラフィーが全ての学びをつなげていて
ほんと感動です♡

「誰かに想いを渡そう」という
レタグラフィー協会のコンセプトで作り上げられた作品...
この作品の「誰か」はご主人様!
レタグラフィーを学ぶと心豊かになれる…の答えが
この作品にあると思いました。
レタグラフィーで夫婦円満、ばんざ~い!  です♡

和レタをご指導くださった紀平先生、
協会代表理事 神馬先生の
お二人が選んだ特別賞受賞作品です。
隅々までじっくりじっくりご覧ください!

審査員特別賞 おめでとうございます!


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼


新人賞

こちらの賞は、資格取得後1年以内の講師で、一番多くの投票数を集めた講師に贈られます。

■新人賞
rocoworks hiroko 先生

family tree (家系図)
デジタルレタグラフィー×ラメルヘンテープ&リボン

【作品紹介】
家族のシンボルになるようなものが作りたくて…
家族の絆、目にみえる繋がり、またみえない繋がりにも日々支えられていることを心に留めておきたい、そんな想いで作りました。
木の部分に穴をあけラメルヘンテープを通して緑を表現。
ハートはアクリルミラーで作っています。
アクリルの幹の部分には名前を彫刻し、後ろにウォーナットを重ねています。
最後にピンクのリボンと桜のチャームを通して可愛く仕上げました♪



手作り御祝儀袋
和心レタグラフィー×レタグラフィー×デジタルレタグラフィー

【作品紹介】
卒業、入学と続くお祝いシーズン
受け取った瞬間にわぁっと笑顔になるような御祝儀袋を作りました!
デジタルレタグラフィーの技術を使い、レタグラフィー、和心レタグラフィーの文字をかきバランスや配置を考えデザインしました!
水引を結んでおめかしして、オリジナルの御祝儀袋です♪
和心レタグラフィー×デジタルレタグラフィーで作成した漢字たちもお祝いムードを盛り上げてくれます!


レタグラフィー講師資格を取ってから、
意欲的に活動をされている hiroko先生。
コラボコンクールにも出品されて
投票数を集められました!
素晴らしいですね~♡
今回の出品作品は、どれもデジタルレタグラフィーを
掛け合わせたものです。
family tree (家系図)、手作り御祝儀袋 と
発想力の豊かさが感じられる作品ばかりです!

デジタルレタグラフィーと言えば、
hiroko先生のお名前が思い浮かぶくらい
たくさんの制作をされているので、
これからも次々と作品を生み出される
ことでしょう! 
楽しみですね♡

新人賞おめでとうございます!


今日は、コラボコンクールの受賞作品、
カッパーレタグラフィー部門と
和心レタグラフィー部門、
そして、新人賞の作品をご紹介しました。


コラボすることで生まれる作品や商品の
素晴らしさを感じていただけたことと思います。

レタグラフィーは、コラボすることで
作れるものの幅を大きく広げてくれる学び・技術です。


あなたなら何とコラボできそうですか?


やってみたい…
ちょっと気になる...

そう思われた方は
ぜひ体験会に足をお運びくださいね。


レタグラフィー協会は
あなたの人生をより楽しいものに
変えるお手伝いができると思います\(^o^)/



レタグラフィーコラボコンクール&作品展2024は
投票は終了しましたが、作品展はまだご覧になれます。
素敵なコラボ作品がいっぱいのオンライン会場を
ぜひのぞいてみてくださいね。




★レタグラフィー協会からのお知らせ★

●レタグラフィー協会は、全国で仲間を募集中です♪

私たちと一緒に
オシャレ文字とクラフトを楽しんでみませんか。

気になるなぁという方は、
ぜひレタグラフィーの体験会にお越しください。


レタグラフィーについて詳細を知りたい方は
こちらからどうぞ


体験会日程はこちらからどうぞ


YouTube配信もしています!

事務局スタッフAsami先生が
全国の講師さんへインタビューしています♫
講師の先生方からのお話には、共感できることや
勉強になることがいっぱいですよ。

神馬理事によるお悩み相談へのお答えも
大好評です♬*°


レタグラフィーチャンネルはこちらからご覧いただけます♪



今日も最後までお読みくださって
ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?