李杏

李杏です。 競馬初心者向けに記事を書いたり、予想を書いたりしています。 よろしくお願い…

李杏

李杏です。 競馬初心者向けに記事を書いたり、予想を書いたりしています。 よろしくお願いします。

記事一覧

UHB杯、マーメイドS、スレイプニルSの予想

函館11R UHB杯 京都11R マーメイドステークス 東京11R スレイプニルステークス の予想です。

299
李杏
5時間前

保津峡S、米子S、多摩川Sの予想

京都10R 保津峡ステークス 京都11R 米子ステークス 東京11R 多摩川ステークス の予想です。

299
李杏
1日前

馬場の種類

今回は馬場の種類について書いていきます。 日本の競馬のレースには芝レース(以下、芝)、ダートレース(以下、ダート)、障害レースの3つが存在します。障害レースは残…

299
李杏
3日前
1

エプソムC、函館スプリントS、三宮Sの予想

函館11R 函館スプリントステークス 京都11R 三宮ステークス 東京11R エプソムカップ の予想です。

299
李杏
7日前
1

水無月S、ジューンSの予想

京都11R 水無月ステークス 東京11R ジューンステークス の予想です。

199
李杏
8日前

エプソムCの過去傾向

エプソムカップの過去10年のデータです。 枠番 外枠、特に8枠が優勢。 勝率だけでみると4枠より内は厳しい結果に。 今年の該当馬 8枠:⑯グランディア、⑰ニシノスーベ…

李杏
8日前

函館スプリントSの過去傾向

函館スプリントSの過去傾向です。 函館開催10回分を集計しています。 枠番 2枠が不振もその他にあまり偏りはない。 強いてあげるなら3枠と8枠が好成績。 今年の2枠 →…

李杏
8日前
1

下鴨S、松風月S、安田記念の予想

京都10R 下鴨ステークス 京都11R 松風月ステークス 東京11R 安田記念 の予想です。

299
李杏
2週間前

安田記念の過去傾向

安田記念の過去10年の傾向になります。 枠番 かなり極端な成績。内枠は不振。 5枠から3勝、7枠から4勝で、特に7枠は複勝率34.8%と好成績。 今年の該当馬 5枠:⑨パラレ…

李杏
2週間前
1

鳴尾記念、アハルテケSの予想

京都11R 鳴尾記念 東京11R アハルテケステークス の予想です。 

199
李杏
2週間前
1

日本ダービー、目黒記念、他1Rの予想

東京9R むらさき賞 東京11R 日本ダービー 東京12R 目黒記念 の予想予想です。

399
李杏
3週間前
1

京都11R 葵ステークス、他2Rの予想

京都10R 桃山ステークス 京都11R 葵ステークス 東京11R 襷ステークス の予想になります。

299
李杏
3週間前

目黒記念の過去傾向

目黒記念の過去10年分のデータです。 枠番 内目の枠の成績がいい。7枠からも3頭勝馬が出ているが、8枠は厳しい結果に。 今年の8枠 →⑫ケイアイサンデラ、⑬バラジ 脚…

李杏
3週間前

葵ステークスの過去傾向

葵ステークスの京都開催10年分のデータを集計しています。 ※2023年はG3、2018~2020は重賞、2012~2017はOP 枠番 短距離戦ということもあり基本的に内枠。 6枠7枠から…

李杏
3週間前

日本ダービーの過去傾向

日本ダービーの過去10年の傾向です。 枠番 1枠、6枠の成績がいいが大きな偏りはなし。 今年の該当馬 1枠:①サンライズアース、②レガレイラ 6枠:⑪シュガークン、シッ…

李杏
3週間前

オークス(優駿牝馬)他2Rの予想

299
李杏
4週間前
UHB杯、マーメイドS、スレイプニルSの予想

UHB杯、マーメイドS、スレイプニルSの予想

函館11R UHB杯
京都11R マーメイドステークス
東京11R スレイプニルステークス
の予想です。

もっとみる
保津峡S、米子S、多摩川Sの予想

保津峡S、米子S、多摩川Sの予想

京都10R 保津峡ステークス
京都11R 米子ステークス
東京11R 多摩川ステークス
の予想です。

もっとみる
馬場の種類

馬場の種類

今回は馬場の種類について書いていきます。

日本の競馬のレースには芝レース(以下、芝)、ダートレース(以下、ダート)、障害レースの3つが存在します。障害レースは残り2つとは大きく異なる上に、レース数も少ないので、今回は芝とダートについて説明していきます。一応補足しておきますが、障害レースを軽視しているわけではありません。

もっとみる
エプソムCの過去傾向

エプソムCの過去傾向

エプソムカップの過去10年のデータです。

枠番

外枠、特に8枠が優勢。
勝率だけでみると4枠より内は厳しい結果に。

今年の該当馬
8枠:⑯グランディア、⑰ニシノスーベニア、⑱セルバーグ

脚質

逃げ馬の複勝率が50%。
中団より前でほとんど決まり、後方待機には厳しいレース。

今年の逃げ馬候補
→⑩シルトホルン、⑬ラケマーダ、⑱セルバーグ

人気

固め決着が多い。
2桁人気はほぼ馬券に絡

もっとみる
函館スプリントSの過去傾向

函館スプリントSの過去傾向

函館スプリントSの過去傾向です。
函館開催10回分を集計しています。

枠番

2枠が不振もその他にあまり偏りはない。
強いてあげるなら3枠と8枠が好成績。

今年の2枠
→③アサカラキング、④サトノレーヴ

脚質

前有利も後方からの差しも入る。

人気

そこまで上位人気に偏っているわけではなく、2桁人気も馬券に絡める。

年齢

3歳馬が勝率、複勝率ともに優秀。一方高齢でも走る馬は走る。

もっとみる
下鴨S、松風月S、安田記念の予想

下鴨S、松風月S、安田記念の予想

京都10R 下鴨ステークス
京都11R 松風月ステークス
東京11R 安田記念

の予想です。

もっとみる
安田記念の過去傾向

安田記念の過去傾向

安田記念の過去10年の傾向になります。

枠番

かなり極端な成績。内枠は不振。
5枠から3勝、7枠から4勝で、特に7枠は複勝率34.8%と好成績。

今年の該当馬
5枠:⑨パラレルヴィジョン、⑩ソウルラッシュ
7枠:⑬ステラヴェローチェ、⑭コレペティトール、⑮ヴォイッジバブル

脚質

先行馬には厳しく、中団、後方からの差し馬が有利なレース。

人気

2着は1~3人気が7勝も勝馬が一番出ている

もっとみる
鳴尾記念、アハルテケSの予想

鳴尾記念、アハルテケSの予想

京都11R 鳴尾記念
東京11R アハルテケステークス
の予想です。 

もっとみる
京都11R 葵ステークス、他2Rの予想

京都11R 葵ステークス、他2Rの予想

京都10R 桃山ステークス
京都11R 葵ステークス
東京11R 襷ステークス
の予想になります。

もっとみる
目黒記念の過去傾向

目黒記念の過去傾向

目黒記念の過去10年分のデータです。

枠番

内目の枠の成績がいい。7枠からも3頭勝馬が出ているが、8枠は厳しい結果に。

今年の8枠
→⑫ケイアイサンデラ、⑬バラジ

脚質

先行、中団が優勢。

人気

複勝率では1~3人気馬が一番高いが、ハンデ戦とだけあって下位人気からも勝馬、馬券に絡む馬が出てきている。波乱もあり得る。

年齢

7歳以下であればあまり気にすることはない。
8歳は厳しい。

もっとみる
葵ステークスの過去傾向

葵ステークスの過去傾向

葵ステークスの京都開催10年分のデータを集計しています。
※2023年はG3、2018~2020は重賞、2012~2017はOP

枠番

短距離戦ということもあり基本的に内枠。
6枠7枠からも勝馬は出ているが、大外枠の8枠はかなり厳しい。

今年の8枠
→⑯エリカカリーナ、⑰ピューロマジック、⑱カルチャーデイ

脚質

逃げ馬の勝率が40%、複勝率60%と圧倒的。

今年の逃げ馬候補(前走逃げた

もっとみる
日本ダービーの過去傾向

日本ダービーの過去傾向

日本ダービーの過去10年の傾向です。

枠番

1枠、6枠の成績がいいが大きな偏りはなし。

今年の該当馬
1枠:①サンライズアース、②レガレイラ
6枠:⑪シュガークン、シックスペンス

脚質

逃げ馬と後方勢は厳しい結果に。
中団より前で進めたい。

人気

6人気以上で上位独占。唯一2桁馬番で勝ったのは2019年にリオンリオンが大逃げしたことで展開が向いたロジャーバローズ。

馬体重

重くも

もっとみる