見出し画像

CPUだけでStable Diffusion Web UIが動いたよ!というお話(超ざっくりでお送りします)

突然ですが……ここのところずっと「いいな~いいな~NVDIAのPCじゃないけど、ローカルにStable Deffusion Web UI欲しいな~(Google Colab無料惑だと上限が……)と思っていたのです。あ~、なんとかならないかな~ってね。
そしたら本日辿り着き、参考にさせていただいたこのサイト。

https://ncode.syosetu.com/n4532hy/

ここに書いてある通りにやってみたら……

う、動いた……動いたーーーー!!!!


試しに画像生成してみます。使用したモデルは7th anime v3(test B)
ネガティブプロンプト等は推奨されているものを使用して……そうだなぁ。
「美少女戦士セーラームーン」シリーズの登場人物、ちびうさの時空の鍵の呪文
『時の守り人よ 時空の扉 天空を裂き 我に開け放て

我は汝の父の名を呼ぶ 全能なる時の神 守り人の父 クロノスよ 我を導きたまえ 我を守りたまえ 光の道を我に』で生成してみることにしよう!DeepLで英語に翻訳して……
『(masterpiece),Guardian of Time
The door of time and space
And open to me

I call upon the name of thy Father
Almighty God of Time
Father of guardians, Chronos.

Guide me
Protect me and keep me safe
Give me the path of light』

このプロンプトで!

CPUでやってるので時間はかかりますが、ちゃんと生成してくれました。それがこれです。

一応書いておきたいなと。
呼んでくださり、ありがとうございました<(_ _)>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?