見出し画像

絶竜詩戦争をクリアして

こんにちは。Lespr1tです。
7/3、無事に絶竜詩戦争を平定できました。

今回は絶竜詩戦争の振り返り記事を書いていこうと思います。ジョブの選択理由や、各フェーズで苦労したこと、こうするとやりやすかった、などと言った感想を順に書いていきます。

固定について

今回は知り合いがリーダーをしているパッチ内目標の竜詩固定に入りました。構成は暗ガ白学忍踊赤召でした。
固定活動としては合計120hほど、攻略時間がかかったのは聖杖、ニーズあたりだったように感じられます。

絶竜詩戦争における暗黒騎士の長所と短所

今回自分は暗黒騎士を使用してMTをしていました。
事前準備として他のタンクを練習していなかったわけではありませんでしたが、最終的に暗黒を使用するのが最適である、と判断して使用することにしました。

暗黒を選択した第一の理由が、タンクとしての硬さです。
タンクの中で唯一ジャスガがないため、相対的に柔らかくなったとされていますが、ブラナイを適切に使うことができれば暗黒は今でも非常に硬いタンクであるといえます。
結果として今回は二天竜フェーズ、最終フェーズの魔法攻撃が多く、ホーリーフェザーやアクモーンが60秒間隔だったためダークマインドの強さが輝きました。最終フェーズではギミック間に来るAAのほとんどにブラナイを挟むことができたのも暗黒騎士の軽減の豊富さがあってこそだと考えています。

第二の選択理由はタンクの中でも圧倒的なバースト性能と、火力調整面での小回りの効きやすさでした。
高難易度コンテンツのDPSチェックに対して少しでも余裕を持たせるという意味で火力の高さは非常に有利です。それに加えてアビリティの手数が多いため、持ち越しの際や事故タイミングでの調整役としてもアドリブが効くのがメリットだと考えていました。
最終的にクリアが見えてからはほぼ全てのフェーズでゲージ回収を行えるくらいの余裕が出ていましたが、バースト時のシャドウブリンガーや剣をアドリブで挟むことで火力を補うことができるのは強かったと思います。死刻のコメットで事故が起きた場合でも本来使わないMPやアビを追加することでワイプを回避したり、二天竜のアクアファーの調整時に範囲攻撃で削りつつ2%以上の開きに対しては1回剣を使う、と言ったケアが効くのはこのジョブの強みであったと断言できます。

各フェーズを振り返って

それぞれのフェーズで難しかった点、使用した処理法、注意点について振り返っていこうと思います。

教皇庁フェーズ

実装当時プレイした際にはよくわからないギミックだと感じましたが、処理法を確立させたら安定するフェーズ。
自分の固定では線取りをMT無敵、中盤の強攻撃にMTフルバフで対処していましたが、MTがAAに対して極端に弱くなってしまうため、線取りST無敵、強攻撃MT無敵でバフを全てAAに使用した方が強いと思います。
ただ2時間に一度しかやらないので正直なんでもいいです。最終的にはシャリベルの扇を受けた後に付くデバフの爆発でPvPをして遊んでました。

正典トールダンフェーズ

実質竜詩の第一フェーズです。試行回数が積める序盤なので特に言われていませんが、個人的には偽典よりもよっぽどギミックが難しいと思っています。偽典と正典のギミックが逆になって、聖杖コメットggパターンでそこまで進んだ10分近い努力が無駄になるのとか考えたくもないです。

雷槍はMTSTチームに分かれて4/4散開、安置はD4A1/B2C3という再生4層と同じ分け方。
聖杖もMTSTチームで分かれ、ゼフィラン基準の処理法を使用。ACにチーム別で事前散開するとマーカー調整役がわかりやすくなると思います。うちの固定ではタンクが調整役でしたが、判断が早い人が担当するのが吉。
コメットはなぜかわからないけどやたらとggを引きました。最終的には9/10回成功、反時計gg0/1回。通常のggで1回ミスったのも悔しいけどあわよくば反時計回りでも成功させたかった。無念。多分ggは音ゲーやれば上手くなります。これはマジ。
アルティメットエンド後は5%近くHPにブレがあったのでAAのオンオフや範囲と単体の切り替えで討伐タイミングの調整役をしてました。それ以外は特にやることないです。

人型ニーズヘッグフェーズ

履行技の終末の竜詩のエフェクトと音楽が絶竜詩の中で一番好きです。めっちゃかっこいい。一度だけミッショ入れ忘れてワイプさせました。
サイコロとジャンプがつく堕天のドラゴンダイブでは、BイルーシブDスパイン固定の処理をしていました。
慣れるまでは各サイコロで頭割りに入るタイミングを覚えるのに苦労しましたが、コールできるようになるまでイメトレと反復練習をすることで解決させました。
4塔は遠隔固定、近接調整の処理法。塔が出たタイミングからソウルテザー着弾まで10秒ない程度なので、塔の出現が見えたら順番にバフを使うようにしていました。早めにブラナイを貼るとAAのタイミングに返ってくるので上手く回しましょう。うちの固定は暗黒バフ受けガンブレ無敵だったので、塔のタイミングでスイッチして4塔後のAAはガンブレに受けてもらってました。前後のフェーズに無敵を切りたいタイミングがないので、片方無敵を使うと線取り後のAA受けの面でも丸く収まると思います。

邪眼フェーズ

邪眼フェーズもおそらく主流(?)の処理法を使用しました。忍者召喚暗黒がニーズで薬を使わずに邪眼の奇数分バーストに薬を合わせていたのもあり、処理と殴るバランスが安定してからは火力にも困らず特に難しいところがなかったと思います。

時間遡行フェーズ

2回目の教皇庁フェーズのLB3は相方に任せていましたが、DPSチェックはないに等しいので正直どのタンクが使っても問題ないと思います。基本3GCD回してからLBコールをしていたので、だいたいそれくらいのタイミング。
最初の教皇庁と違い衝撃波によるダメージが続くので、オブ、ブラナイ、コランダム、守りの光、残影をフル活用して万一にも落ちることがないようケアを入れていました。
DPSチェックはないに等しいため、ヒーラーはDoTを入れた後はオルシュファンとPTメンバーのケアに専念していたように思います。ヒールに専念できるよう1回目にヒーラーが扇を受けるようにしていました。

偽典トールダンフェーズ

令和版絶バハその1みたいなフェーズ。
ツイスターは3回くらい踏んだと思います。
風槍は雷コールが出来さえすればさほど難しいギミックではないので、ツイスターの移動タイミング、メルシーの間隔、リキッドとフレアのイメトレが重要かなと思いました。
ツイスターの判定が絶バハと違うらしいですが、基本的にツイスターを捨ててそのままギミックを処理する流れなので慣れたら意識しなくなります。
死刻の処理はこまぞう式と呼ばれる処理に近いものを使用していました。ゲリックを北に見てTHDで整列、無職が北宣告が南に移動し、散開する方法です。
東西安置に立つペア2組は、宣告持ちのルート次第では無職のルート上にツイスターを発生させることがあるため、ここだけ注意する必要があります。自分はこれでツイスターを踏みましたし踏ませました。
北コール、視線コール、○誘導のコールを入れたらあとは×がついた人の調整だけなので、視野の広い人がコールを担当することが死刻攻略の近道になるように思えます。
死刻後のコメットフェーズはキャスLB2を入れていたので、万一死刻で落ちることがあっても立て直しが可能でした。二天竜フェーズでLB3を撃つ選択肢もありますが、基本的に二天竜のDPSは余裕があるのでコメットでのLB2をおすすめします。
偽典トールタンではヘヴンリーヒールとアスカロンマイトの組み合わせが2回きますが、正典トールダンよりも威力が上がっているので非常に痛かったです。どちらの攻撃も物理属性であり、アスカロンマイトについては多段攻撃になっているので、2回とも暗黒がヘヴンリーヒール、ガンブレがアスカロンマイトを受ける形を取っていました。ブラナイは25%のバリアで擬似的にHPを増やせる一方、複数回の攻撃に対しての軽減にはならないので、アスカロンマイトはジャスガ持ちのタンクが受けたほうがいいと思います。相方さんいつもありがとう。

二天竜フェーズ

この辺りからタンクのTPSが上がってきたように感じました。特にタンクの死は強制ワイプに等しいので、そういった点でのプレッシャーを感じるフェーズでした。
1回目アクアファーは大体67〜70%、2回目は35〜40%で均等化なので、適宜HPを見て削り調整をするといいと思います。詠唱開始してからは基本範囲攻撃のみで、自分中心の範囲が撃てない人は手を止めていました。
ギミックの処理としてはコールの方法や言葉と、視点の統一が大事だと感じました。ホーリーフェザーでフレースを見る、アクモーンでニーズを見ることを決めてコールを行い、ホーリーフェザーではタンク近いor遠いのコール、邪念の炎のデバフでは白、無職の前後ろコールをすることで安定しました。
二天竜のタンク強攻撃は息吹、ホーリーフェザー、ホーリーフェザー、息吹の順できて、ホーリーフェザーの間隔が60秒になってます。自分はここにマインド+ブラナイ+ランパorウォールで軽減を組みました。1回目息吹は秘策鼓舞展開やヒラからの軽減もあるのでオブ+ブラナイのみ、2回目息吹はランパ+オブ+ブラナイでした。マインドがない分暗黒よりガンブレの方が削れるので、ホーリーフェザーではガンブレにオブを投げるようにしてタンクの削れ方が均等になるよう調整していました。

騎竜神トールダンフェーズ

まさしく令和版絶バハ。
ウイニングラン。だと思ってました。
到達回数が少なく、回数を重ねることが難しいので事前の予習がものをいうフェーズです。大事なのは到達したらそのままクリアするくらいの意識を持つこと。
履行技については全員が持つ全体軽減をフルで使うとかなり過剰になり、ギガフレアやアクモーンに皺寄せがいくのである程度削った軽減をしていました。その分単体軽減を飛ばすことでケアを行う形を取りました。
ギミック自体は単純ですが、極度の緊張状態での判断になるため、使う言葉をなるべく簡潔にするよう意識していました。安置コールについては外、内のみ、ギガフレアの移動も右に走る、左に走るのみとすることで極力ミスを減らすよう思考リソースに余裕を持たせました。
ギガフレアについては全体で共通ダメージなのでタンクとして気にすることは特にありませんが(全体軽減くらい)、アクモーンは異常に痛いので、普段の強攻撃を受ける時くらいのバフを貼らないと死にます。
60秒間隔で来るのでマインドを確定とし、ランパ+オブ+マインド、ウォール+マインドで受けるようにしていました。

タンク同士のAA、ヘイト管理ギミックについて、普段からスタンスオンオフでのヘイト管理は行っていたのでそれ自体が難しいとは感じませんでしたが、バフワークや立ち位置管理をしているうちにどっちがヘイト1位かわからなくなることがありました。
タンクは詠唱中にお互い挑発、スタンスのコールを行い、AAを受ける前にPTリストのヘイトを見る意識をつけるといいと思います。
詠唱開始前に挑発を入れた場合、エクサ避けの基準となる真心ラインとずれてしまうので、必ず詠唱バーが表示されてから挑発しましょう。自分は一度それをやらかし、無事エクサフレアを踏みました。
暗黒のブラナイは基本全てのAAに入れ、オブもタイミングを選んで差し込むようにしました。基本的にAA自体はノーバフでも死ぬことはないので、アクモーンのあまりを嵌め込む意識で軽減を組みました。
ボスの誘導についてはエクサフレア以外でも基本的にAかCを向けるようにし、アクモーン後はタンクが動かずにボスを反転させる方法を取りました。ボス正面にタンクが移動する場合どうしても人がクロスしてしまうため、AAでの巻き込みを減らし事故要素を削ることを考えた場合この方法が最適だと思います。
最終フェーズのバーストはギガフレア直後、3回目アクモーン後半(リキャ)としていました。このタイミングでバーストを行う利点はギガフレア直後であればタンクへのシナジー漏れがないことと、アクモーン中はヒラ以外が集中して攻撃できることです。また、召喚が編成にいるため、リキャストからズラせばズラすほどDPS損失が大きくなってしまうのでリキャストでのバーストという選択肢になりました。
LBについては当然忍者のメレーLBで、2回目アクモーン中にLB3、最終時間切れ時にLB1の形を取っていました。これについては改善の余地があるかもしれません。
最終フェーズに限らず、今回の絶は全体的に敵のHPが少ないので、いかにバーストを合わせるか、LBを使うかという点が鍵になると思います。

全体を通して

FF14プレイ開始から1年と少しであり、初の現行絶に挑戦する形となりましたが、得たものは非常に多かったと思います。零式の比にならないダメージを受けるので、より綿密で抜けのない軽減ワークを組む必要がある点、戦闘時間が短い分シナジー合わせをより緻密に行わなければ倒せなくなる点はやはり現行絶ならではの難しさであるように感じられました。
ギミックは難しいものの正統派に近い難しさで、絶テマのジェイルのような困難さ、絶アレキのような謎解き要素の難しさがない分ストレスが少ないギミックが多かったよう思います。しかし、聖杖のコメット、ニーズのスパインイルーシブ、風槍のフレアリキッド、死刻のノックバック、エクサフレアと言ったPSを要求するギミックが多いため、それらが苦手なプレイヤーにとっては難易度が上がるようにも感じました。
タンクとしてのギミックは誘導が皆無だったためそういう意味ではやや物足りない部分もありましたが、それを上回る軽減、スイッチの難しさがあったため難易度の高いレイドだったという感想です。特に二天竜以降はタンクのミスがワイプに直結するため、緊張とプレッシャーによる精神的な負担が大きいところが難しい要素だと思います。

終わりに

まずは経験も実績も少ない自分を拾ってくれた固定リーダーと、共に攻略に挑んでくれたメンバーに感謝を。
しっかりとPTを支えてくれたヒーラー、火力に悩むことなく突破させてくれたDPS、意図を汲んで立ち回り、軽減の相談をしてくれた頼もしいST、それぞれに助けられる絶攻略だったと思います。
自分の中での欠点を知ることができたとともに、またワンランク成長することができた攻略だったので、これからも研鑽を続けて上手くなりたいと思います。
竜詩前には1絶(テマのみ)だった自分も竜詩をクリアして無事3絶に(????????)なれたので、次は絶バハをクリアして4絶を目指したいと思います。
非常に長い文章になりましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?