見出し画像

春に向けてのおすすめ

こんにちは ٩(*´︶`*)۶〜♬

春ですか?
春に入ったと思ってもいいですか?
また寒い日が来るかもしれませんが、もう春に入った気持ちで今日はブログを書いてみますよ ウヒ

まずは植物と一緒に暮らそう「LIFE with GREEN!」の提案です。

↑ 都会の方が育てやすい植物を農家の方が厳選しました
↑ もう多くの方がご存知かな?
ポットにお水を入れておくとこの紐を伝って
植物自身が必要なお水を給水するよ。

お水のあげすぎが苦手な植物は多くて。
これならば自分で必要な分だけ吸い上げてくれます。1週間に1度くらいチェックして、ポットにお水がなくなってたらまた1cmほど注いでください。
日当たりがいまいち😔、留守がち😣、虫が苦手😵‍💫といった都会の方にも育てやすい品種を農家の方が厳選してくれてます。

実際、ルポワルは北向きで全く日光が入らないのですが、明るい窓辺で生き生き育ってます。

↑ 植物を助けてくれるいろいろ

こちらのシリーズは化学肥料などは一切使用しておらず、オーガニック、有機物で、
地球、人、植物、みんなに優しいシリーズです。

・切り花を長く楽しめる水 1000円+税
花瓶のお水に1〜2滴入れて下さい。

・水耕栽培が元気に育つ水 1100円+税
アクアテラポットのポットに1〜2滴入れて下さい

・嫌な虫を寄せ付けない水 1400円+税
嫌な虫に直接、または来て欲しくない場所にスプレーしてください。匂いもなく我々には害がないので室内でもご使用できます!

・ミラクル成分腐植の肥料 780円+税
土に5回ほどガリガリしてください。土がどんどんふっくらしていきます。

↑ 同じシリーズの土。480+税
他社批判では無いのですが、これを知ってから他の土を使うと、収穫の量も美味しさも、美しさも……、
全然違うんですよ。マジ?(⦿△⦿;)

腐植と言って、落ち葉を数十年の年月をかけて森が栄養たっぷりのものにしてくれるんです。
そのミラクル成分「腐植」を中心に考え出されている商品たちです。
自然の力に感謝しながら土や肥料を作っているシリーズ。本当にオススメです。

「ありがとう」という言葉について、thank youとは意味が違うんだ、というお話をとある和尚から教えてもらいました。
かなり感動したので、ちょっと小話としてブログに書いておきます

ありがとう を、漢字で書くと「有難う」なんです。ね、謎でしょ?

どういうことかというと…、

有ることが難しいこと。

つまり分かりやすく現代言葉で言うと……、
「マジで有り得ないんですけど( ˘-з-)アリエナイ…」
ということなんですって。

知らなかった。お礼の言葉と思ってthank youと同じように使ってたわ。

こんな奇跡的な有り得ないこと。有ることが難しいことをしてくれたの?
からの「ありがとう」

例えば、普段 食べたら片付けもせずに部屋に行ってしまう旦那さんが、ある日食器を洗ってテーブルを拭いてた。マジで有り得ない→ありがとう

なので話を元に戻すと、これらの商品に使われている腐植のことを、森が何年もかけて育んで生み出してくれた奇跡の成分と呼んでいて、マジで有り得ないほどすごい、有難いんだよーっと仰ってました。

ぜひミラクル成分「腐植」の力をご堪能くださいませ。

和尚の話を知ると、毎日「ありがとう」を軽く使いすぎ?笑
と思ってしまうけど、考えてみると、私たちは奇跡の連続の中で生きているってことなんだろうなぁ。

皆様がこのブログを読んでくださることも「ありがとう」です。‪(⸝⸝› з ‹⸝⸝)‬♡



#織物工房ルポワル
#有難う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?