見出し画像

今21卒がすべきこと。

「リクナビ合説、3月末まで全て中止。」
その一報は多くの就活生に衝撃を与えた。
そんな混沌により、出鼻を挫かれた学生も多くいる。
就活解禁に合わせ動こうとしていた学生は今何をすべきなのか?
今後の動きをLensaが予測し、今なすべき指針を提示する。

1. カオス化する就活市場

画像1

コロナウイルスが蔓延し、
ついに九州での初感染が確認された。

様々なイベントや講演が影響を受け、
毎年恒例のリクナビ合説も中止となった。

予定参加企業数は全国で5000社を超える見込み、そう報じられていた中での一報。

企業にも学生にも大きな影響を与えている。

早期の動き出しに遅れ、3月1日から動く学生は出鼻を挫かれる形となり、

合説で多くの学生に周知したい企業も足止めを喰らう形になった。

感染が落ち着くまでは大衆イベントも開催しにくく、
地方での選考会を延期する企業も現れるだろう。

学生も企業も、この後の動きや変化を予測しにくい。
そんな困惑が日本を取り巻こうとしている。

そう、今就活市場ごとカオス化している。

2. 地方21卒の就活変化予測

画像2

今後地方で起きうる就活の変化を以下のように予測した。

①直接会える企業の絶対的減少
②オンライン就活の推進
③有名企業の選考難易度上昇
④選考の長期化

①直接会える企業の絶対的減少

これは予測するまでもないことだが、
直接対面できる企業数は大きく減るだろう。

地方は元々就活イベントが少ないのに対し、
その機会すら減れば当然の事として考えられる。

昨年リクナビ福岡合説の参加企業数は570社であった。
その機会今年はが失われると考えれば、
影響は地方であればあるほど大きい。

目で見て、話して、雰囲気を感じる。
そんな直接の見極めはより困難となるだろう。

②オンライン就活の推進

対面の大型イベントはコロナの影響で自粛傾向は続く。

その影響で一気にWEB説明会等の拡充も進むだろう。
昨年より多くの企業が取り入れていくはずだ。

イベント参加だけで多くの交通費がかかる
地方就活生には比較的メリットとして働く。

自宅で多くの説明会を受けられるようになり、受けられる企業の数は大きく増える。

ちなみにオンラインで選考を受ける事も前提に、
周辺アプリやPCの用意が必須となる。

以下のURLからチェックしてみてほしい。

⬇︎オンライン面接の準備⬇︎
https://ten-navi.com/hacks/article-286-25659

③有名企業の選考難易度上昇

合説のメリットは、
日頃目にする企業以外に出会いがある事だ。

今まで関わりの少なかったBtoB企業や、
優良中小企業と出会う事ができる。

しかしその機会が減っていく今、
多くの応募が「とりあえず知っている企業」に集まりやすくなる。

母数が増える故に、選考通過も難しくなるだろう。

その中で自身の動き方の模索が求められる。

④選考の長期化

今年2020年は東京オリンピック開催の年である。

それは就活市場にも大きく影響する。

夏場都市圏では人が爆発的に増え、
色々な貸会議室や会場はオリンピック関連イベントで借りるのが難しくなる。

企業自体がオリンピック期間はリモートワークも検討せざるを得ない状況にあるくらいだ。

選考会自体を開くのが難しくなるだろう。

また、春のコロナ打撃で企業は学生との接点を大きく失ってしまった。

自社の目標採用数到達に向け、
春は接点の作り直し、夏前から選考という企業も増えるはずだ。

そうなれば夏のオリンピックを挟むため、
秋に内定がでるというスケジュール感になっていくだろう。

3. 今21卒がすべきこと。

画像3

ここからは3月に合わせ準備をしていたあなたにお届けする。

そもそも指針を書く前に、
Lensaが思う地方就活生のデメリットは以下の通りである。

①機会が少なく、経験を積みにくい。
②都市圏に比べ、金銭と時間を多く失う。

上記のデメリットと、就活の変化予測を踏まえ以下4点の指針を提示する。

地方21卒に伝えたい行動指針
自身の選考突破力を高めよう。
とにかく多くの企業情報に触れよう。
情報の中から軸を精査しよう。
就活のゴールを定めよう。
「大手かベンチャー」の見方を止めよう。

Ⅰ 自身の選考突破力を高めよう。

地方就活生はイベント数が少ない分、
いきなり選考に臨むと力を発揮できない可能性がある。

その為、日頃の選考と並行して選考突破力を磨くべきである。

筆者は
毎日ニュースを読み意見をツイートする(文章作成力の向上と時事対策のため)や、

Matcher (オンラインOBOG訪問アプリ)を活用し、模擬面接の練習などを行なっていた。

また九州には多くの就活支援団体がある。

長崎ではLensaやencourage。

九州で見れば、SUKIMAやBeyond cafe,
Wividと言ったチームがある。

多くの先輩メンターと繋がり、
ESや面接対策を行う事も有効だろう。

また自身の面接力を高める為には
自己分析も繰り返す事が重要である。

過去を棚卸ししながら、自身のエピソードをしっかり見つけていこう。

Lensaは自己分析に特化したチームである。
いつでも僕達を頼ってほしい。

⬇︎Lensa面談希望の方はInstagramにDMを⬇︎
https://www.instagram.com/lensa_kw/

Ⅱ とにかく多くの企業情報に触れよう。

合説がなくなったからと言って諦めてはいけない。
「直接会える企業」が減っただけであり、Webを使えば多くの情報を収集できる。

スタートは日頃目にする企業からでも良いが、
そこから派生して、知らなかった企業の情報にも触れてみよう。

思わぬ発見があり、自身の視野を大きく広げる事ができるだろう。

また先述したMatcherOBトークなども活用することで、
そこで働く社員の生の声を聞く事もできる。

Googleなど以外でも情報収集する事ができる現代。様々な手段で情報を探そう。

また調べっ放しにならないよう、
調べた企業の特徴をまとめる就活ノートの作成も有効である。

まとめていく中で、自身の興味が徐々に見えてくるはずだ。

Ⅲ 情報の中から軸を精査しよう。

先程述べた通り、情報に触れる中で興味が徐々に見つかるだろう。

どんな仕事をしたいのか?
どんな理念に自身は惹かれるのか?

どんな福利厚生が必要なのか?
プライベートと仕事のバランスは?

見えてきた共通点は必ず言語化し、
自身の軸として精査していこう。

軸が見えてきたら、
MUSTとWANT (譲れない条件と妥協できる条件)に分けつつ、自身の求める企業像を深めていく。

それを基にまた検索を行う事で、
より精度の高い情報収集が行えるはずだ。

Ⅳ 就活のゴールを定めよう。

就活のスケジュール感も変わっていく為、
いつ頃自分が就活を終えたいかを定義してみよう。

この時期頻出するのは「意味のない焦り」だ。

周りと比べてしまい、自分の就活進捗にパニックに陥りがちだ。そのパニックは必要ない。

比べるのは常に自分の目標とである。

例えば5月末に就活を終えたいと決めたなら、

2月 ある程度業界と企業が絞れている
3月 どんどん選考説明会に参加する
4月 選考本番真っ只中
5月 上旬に内定をもらい、月末まで悩む

と言ったように細かい目標に落としてみる。

これは軽いものだが、
自身の目標スケジュールと比べながら動ける学生になろう。

そうすれば本当の意味で、
「自身の就活に焦るべきか否か」を判断できるはずだ。

Ⅴ 「大手かベンチャー」の見方を止めよう。

そもそも定義が曖昧なこの2つの言葉に振り回される必要はない。

大手すら次々に倒産し、新興スタートアップが世界をリードをする事もある現代。

自身が求める条件を基に企業を探し、
納得のいくキャリア選択をしよう。

「大手=安定 ベンチャー=不安定」

この思想に振り回され、
勝手に企業をカテゴライズするのを止めよう。

求めるものがそこにあるならば、
大手かベンチャーかなど関係のないはずだ。

4. 最後に -優秀な就活生の共通点-

画像4

就活の中で様々な人に会った。

優秀な学生=満足のいく就活をした学生

そう定義するならば、
全員に共通し、今21卒に持ってほしい力がある。

それは「とにかく動き続ける力」だ。

優秀な学生は悩んだりしない。
悩むとはただモヤモヤしているだけだ。

「悩む」のではなく「考える」

そして力強く動き続ける。

それは今21卒にも求められている。

合説が無くなったなら、

自分から企業にメールを出してみよう。
先輩にLINEしてみよう。
検索エンジンを立ち上げて調べてみよう。
ノートに思いっきり想いを書いてみよう。

目の前の環境に主体的に臨んでみよう。

そんな学生を企業は評価し、自身の納得にも繋がる。

筆者の優秀な友達は、
こんな人達ばっかりだったのだから。

コロナや合説中止といった変化は
全てがマイナスに働くわけではない。

オンライン就活が進めば、地方と都市圏の差も縮まっていくだろう。

あなたが今日変わる事で、
納得のいくキャリア選択は必ずできる。

最後に。
この記事が誰かの就活の支えとなる事を祈り、あなたに心からのエールを贈る。

気持ち切り替えて、一緒に頑張っていこう!

⬇︎Lensaの運営に興味がある⬇︎

一緒に長崎の就活変えていきませんか?

https://docs.google.com/forms/d/1OgwhK3i58vkKapxvK2XzjUr-Jc2TvNyAt_a_uKes-t4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?