0145_20231019・【雑語り】ここがヘンだよ○○バース

二次創作特に女性向け表現がお好きな皆さんなら耳にしたこともあるでしょう、オメガバースとか○○バースといった、性別の概念がこちらの世界とは異なっており、それにともなって対人関係(特に恋愛)の形も全く違うことによるドラマが展開するやつ。

ぶっちゃけて言えばカップリング二次創作に特殊設定を加えることでカプの関係性に新たな表現を見出す手法なのですが、
マジレスすると「こんな生態でよくこっちの世界と同じ文明が築けたな!?」と思っちゃいますね。
オメガバースにしても、性別アルファが強者になる設定が多いようですが、実際には頭数が最も多い性別ベータが社会の覇権を取るのではないかという意見をツイッターで見かけ(←所詮は個人の感想だぞ)大いにうなづいたものです。

さて本題。
などとなんちゃらバースを所詮は特殊シチュよと半笑いで見ている私ですが、

俺らの世界=ヘテロバースもたいがいおかしくないか?

種が繁殖する組み合わせは男性と女性のみで、しかも生殖機能が十分にはたらく期間はヒトの一生に比べるとかなり短い(特に女性が顕著)
出産の負担を負う性別は女性のみ。さらにそれにともなって子供の世話まで生んだ母親がすべきという風潮が連綿と刷り込まれ続けている。
女性の出産機能を重視してそれ以外の選択をやんわりと捨てさせ、男性と結婚した後は出産と家庭内のマネジメントが本分だと吹き込む。
若い女性は着飾って男性の関心をひき結婚を渇望しろと煽り立てる。
ところが女性を「囲っておく」余裕がなくなると女も男と同じように働けと急き立て、そして今まで背負っていた負担を捨てることも許さない。

ふざけてんのか。
とまあ雑に語りました。つまり私は女/男だから○○しろ・○○でいるのが当然だと、性別ありきで生き様を決めつけようとする風潮が嫌いなんですよ~。
性別というタグが有用な場面もそりゃありますけどね。医療シーンとか、男女混合だと管理がむずかしくなる団体であるとか?

(了)