マガジンのカバー画像

日記みたいなやつ

68
日々思っていることをつらつらと書いてます
運営しているクリエイター

#幸せ

幸せとは

今から自分が思う幸せについてだらだら書いていこうと思います。 子供の時はこうやったら幸せになれるという固定概念があった。 例えば、お金があったら幸せになれる、結婚したら幸せになれる、子供ができたら幸せになれるetc. だが、実際にそれが手に入っても人はまた新たな不安を探して幸福ではなくなってしまうことが最近わかった。 幸せとは基準があっての幸せなので、今の状態より上に行けば幸せと感じるし、今の状態より下に下がれば不幸だと感じる。 人は良くも悪くも慣れてしまう生き物だ

幸せは瞬間的なものであって恒久的なものではない

幸せは瞬間的なものであって恒久的なものではない この言葉は僕の好きな「おやすみプンプン」という漫画で出てきた台詞なんだけど、この言葉めっちゃいいわ 自分の抱えてた幸せという概念のもやもやがちょっと晴れた気分。 幸せってやっぱり永遠なものじゃないよね。 瞬間的な例えば、今朝食べた朝食が美味しかったとか、今日見た空が綺麗だったとか、今日聴いた音楽のワンフレーズが美しかったとか、そういう瞬間的なものが幸せなのかな。 自分はどうしても幸せな状態を求めてしまう。 誰かに

人間は一人だけで幸せになれるのか

この前同じ学科の子と喋ってて、 「あー、早く死にたい」みたいなことを僕が言ったら 「そうか、田中くん(偽名)は生きたいと思えるような楽しいことがないんだね」 こいつ可哀想な奴だなっていう目をされながら言われたんだけど えっ、それってみんな普通にあるもんなの 僕は今までほとんどの人間はこれがあるから生きようと思うみたいなものはないけど、死ぬのも痛そうだし怖いから惰性で生きてるって思ってたんだけどそれは少数派の人なのかな みんな楽しいことがあるから生きたいって思ってる