Exnessでハイレバ6億取引した結果

一撃を夢見て海外FX業者でハイレバ取引をする方が大勢いてると思うけど
これから先輩に続いてハイレバ取引をやってみたい、やってみようと考えているハイレバ取引初心者向けに、だらだとではあるがハイレバ取引のメリット・デメリットを綴ってみることにしました(´・ω・)y─┛~プカァ

この記事はわたくし🍑飴が2カ月の間、ExnessというFX海外取引業者において、ドル円とゴールドで総額6億円相当のハイレバ取引をした感想とその収支の結果、そしてハイレバとはなんぞや?という疑問を少しでも読まれる方に知って頂きたいと思い書き綴るものです

そして、残念ながらこの記事を読んだら、FX取引において優位に立ち回れるようになるということをお教えするものではありません

FXハイレバ取引をして失敗して大損の果て退場してしまわないように
少しでも参考になる事を体験談からハイレバ取引の本質と対応策等を知って貰おうというFXハイレバ取引顛末記なのです


・ハイレバ取引とは?

ハイレバ取引とはレバレッジを極端に上げて少ない証拠金で大きなロットを取引することです。

例えばドル円なら2022年4月の段階で127-8円なので、日本の業者で取引するには127円として1枚=1万通貨として127万円の投資金の1/25が最低必要になります
単純計算して約5万円が無ければ1ポジも取引することが出来ません
100万の証拠金を口座に入れても20枚(20万通貨=2lot)がほぼほぼ一度にポジ(保有)れる限度となります

ところが人気のGemforexやExnessではレバレッジが
Gemforex 1000倍
Exness 2000倍~無限

で、取引が出来るのでなんと1枚たったの千円ちょっとの証拠金でポジれてしまいます
もし100万あったらレバレッジ1000倍なら787枚(100/0.127)もポジれてしまいます!!!
これはドル円が1円動いたら787万も儲かる(損する)計算になります

※実際はレバでは無く保有できる枚数に業者毎に制限があるのでこの計算通りにはなりません
※Exnessはレバが無限で、しかも枚数制限が無いので1000枚でも2000枚でも保有できます(*゚0゚*)スゴイ!

これが実は海外FX業者のハイレバの一番の魅力なのです
小資金で一撃を夢見るギャンブラー志向の取引が可能なシステムなのです(・∀・)ニヤニヤ

数万円の資金を短期間で1億にしたホットなトレーダーもExnessでスーパーハイレバ&増し増しポジションした結果、夢のようなプロフィットをゲット!!できたのです

私もこの一撃必殺ハイレバ取引に魅了されて少ない虎の子の資金をぶち込んでこの二カ月程せっせとハイレバ取引を続けてきましたが・・・
残念ながら昨日(4月26日)のゴールドの爆下げで全資金を失ってしまいました

まさにチ───(´-ω-`)───ンです・・・orz



・私の取引手法

潤沢な資金を保有していたらハイレバ取引はきっとやっていなかったと思います。しかも海外ではなく日本の業者で取引していたと思います
ではなぜ海外の取引業者を使っていたかというと、小資金がゆえに国内の業者では満足いく枚数が取引出来なかったからです

先ほども書きましたが10万とか20万のような超少額では数枚しかポジションを持てないので儲かっても数万円が関の山で、じりじりと資金が増えていくか減っていくかの修行のように思えたからです

そうです一撃の夢見たかったわけです!!!

さて、私の取引手法ですがExnessで無限取引をやっていました
これはレバレッジが見掛け上無限に出来る究極のFX取引です
なんと何枚ポジションを持っても必要証拠金は0円のままです!!!

※実際1万の証拠金でいきなりドル円を1000枚(100lot)とか持つことは出来ませんでした。この辺の内部の制限は良くわかりません
ただ100枚(10lot)は可能でした

私の取引手法は基本次のようなものでした
口座の中に1万から2万しか入金しない(資金移動)
②勝ったらその分の利益を即座に出金(資金移動)
③負ける時はゼロカットさせてS/Lは入れない

④初動で最低1lot(10枚=10万通貨)
⑤損失(含み)が出たら迷わず初動と同数のナンピン
⑥損益(含み)が出たらこれまた迷わずほぼ同数の増し増し

この中で①~③は絶対お勧めの自負があります
まず①口座の中に1万から2万しか入金しない(資金移動)から詳しく

資金を極力少なくしているのはハイレバゆえ失う金額も大きいので
一回の取引(ワンターン)で資金を全てを失ってしまわないようにする為です
当たり前の話ですが10lot(100万通貨)を持てばたった10pips逆に動いただけで10万が消えてしまいます。スプレッドもあるので実質9pips以下の変動であぼんです

元々資金が少ないわけですからたった一日で入金した分を溶かしてしまわないように数回の負けでは退場にならないようにしています
3回負けても4回目の取引で、4回負けても5回目の取引で一撃取れれば復活(トータルプラスもしくは元本復活)できようにやっていました

次に勝ったらその分の利益を即座に出金(資金移動)ですが

これは勝った、つまり利益が出た場合その金額を眺めているだけではなく、さっさと別口座に移してしまうことです
私の場合Exnessで合計で3つの口座を開いて、貯金箱のように使う口座と取引をする口座を分別していました

よって最初は貯金箱口座に外部から入金して、そこに振り込まれた資金を取引をする口座に移して、そこで実際の取引をしていました

外部からA口座に入金⇒取引をするB口座に資金移動⇒取引⇒プロフット発生
⇒プロフィット分をA口座に移動

これを常にめんどくさがらずに実行しておりました
ではなぜこんな面倒な事をやっていたかというと

それはとても簡単です、負ける時はゼロカットさせるの③を実践している為、やられたら前の取引で勝った分も含めて失ってしまうからです

そもそもハイレバで一撃を狙うとは一撃でやられるということの裏表一体のリスクがあるわけで、最初に入れた資金が二倍や三倍程度に増えてもそんなの一瞬で消えてしまうからなのです

ならば失う金額は一回のターン(口座が崩壊するまで)で一定の損失にしたい増えた分はすかさず別口座に移して、常に一定の資金で勝負し続けていきたいと考えたからです

これなら仮に全損しても勝った分は移動済み(逃がして)なので、数回勝って元資金以上勝っていれば、全損しても〆てみれば損が無い状態で終えられるからです。これは精神的にも余裕が生まれてきます

1万の資金でプラス5000円取れれば負けても5000円の損で済むわけですから
次回ポジションを取る時も少しは冷静に判断が出来るようになります!!

それでは最後の負ける時はゼロカットさせてS/Lは入れない、についてです

ハイレバゆえに失う金額もデカい、これは何度も繰り返している事ですが
人間の心理として損失が大きくマイナスになった時に、心理的な負の圧迫を軽減するのに大抵こんな風にしてしまうと思います

・ナンピンする
・資金を追加する
・見ない振りをする
・お祈りする

もうこれは誰しも投資を始める時に先輩方から口すっぱく言われていることだと思います

本当に簡単なことです、しっかり損切すれば良いだけです

ですがほぼほぼ99%の人がそれを実践出来なくて、気付いてみればもう後戻り出来ないくらいの損失に膨れ上がって、いよいよ最後は退場してしまうわです

当然私も凄腕トレーダーでは無く、間違いなくへたれトレーダーなので上記の負の行為を実践してしまいます

だからこそ涙を拭きながらゼロカットさせるわけです

実はこれはS/Lの損切設定を自動で設定したようなものなのです
こうすることにより損失を入れた(移動)資金だけに限定させる事ができます
最大の損失を限定させる、これ本当に大事な事です

また仮にS/Lで損切設定をしていたとしても、そのポイントでジャストで精算される事はまれで、ほぼ々滑って余分な金額を併せて失ってしまうことが多いです

※ゼロカット時も滑りますがその余分な金額は請求されることが無いので安心です(一部の極悪仕様の業者以外は)


さて長々とうんちく垂れてきたので④から⑥に関しては
①から③を踏まえた上で、それを元にこうな風に戦略を練っていましたと実践した履歴を元に書き綴っていきたいと思うので

第一弾のうんちくnoteはこの辺で一旦終了したいと思います


続く(たぶん)











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?