見出し画像

イベントのお釣り・保管方法

イベントで自分の作品を出展する時や、フリマでの出展の際、お釣りに困ったことはありませんか?
今回はイベントで困る「釣り銭問題」について考えます。


お金はどの種類がいいの?

お金には紙幣と硬貨の2タイプがありますよね。
どの種類を揃えるかは、出店時の品物の価格によります。

私のおすすめは以下の通りです▼
・1000円札 10〜20枚
・500円玉   8〜10枚
・100円玉   10〜20枚
※50円、10円の場合は100円に準拠してください。

大きいものよりは小さい額のお金を揃えるのがおすすめですが、お釣りをお渡しする時に大きいものが混じっていた方がいい場合もあります。

とにかくイベント当日はアクシデントなど、思わぬ事態が起きる恐れがありますので、お釣りに関しては余裕を持って揃えておきましょう。


どうやってお釣りを揃える?

そんなに細かいお金、たくさん持ってないよ!という人がほとんどです。
だからこそ、お釣りは余裕を持って揃えておきたいものです。

自宅貯金と兼ねる

自宅で100円、500円貯金などしている方もいらっしゃると思います。
貯金箱の中身を活用するのがおすすめです。

近年、お店で購入する場合、硬貨20枚以上は受け付けてもらえなくなってきています。(そんなに細かい額で支払うことはないでしょうが…。)
銀行やATMも細かい金額だと、両替に手数料が発生する話もあるそう。

自宅貯金をこまめに紙幣と交換しておけば、満額になった場合も口座に移したり、支払いの時に困ることもないでしょう。


コインランドリー(硬貨)

コインランドリーには両替機が置いてあります。どうしても困った際は、コインランドリーで小銭を揃えるのがおすすめです。

ただし、コインランドリーの両替機は、そのお店の利用者の方が利用する物です。乾燥機などを利用する時のついでであれば構いませんが、両替だけの目的であればお店のご迷惑になるので控えましょう。


ゲームセンター(紙幣・硬貨)

ゲームセンターにも両替機があります。一万円札など大きな額を崩したい時はゲームセンターがおすすめです。

ただし、注意すべき点はコインランドリーの場合と同じです。お店のご迷惑にならないようにしてください。


ゆうちょのATM(紙幣)

郵便局のATMでお金を引き出す際、同じ一万円を引き出すのでも入力方法によっては千円札をたくさん手に入れることができます。

普通、引き出す時にはタッチパネルで「1・万円」と入力します。
しかし、千円札がたくさん欲しい場合は「10・千円」と入力すると、千円札が10枚出てきます。

ゆうちょ銀行ATMの場合はお金をやり取りすることが目的ですから、ゲームセンターと比較して迷惑をかけずにお釣り用のお金を調達することが可能です。


お釣りケースのおすすめは?

イベントにお釣りを持参する場合、困るのが入れ物です。今の時代、100円ショップに行けばたくさん売っていると思います。

ダイソー ケースandケース

こちらは2つのケースが1つのケースの中に入っており、取り出すしてバラバラにすると合計で3つのケースになります。実際にお金を入れてみるとこんな感じです。

スリムに収納できてとても便利ですが、千円札は10枚までしか入りませんのでご注意ください。(それ以上は蓋が閉まりませんでした。)

50円玉・10円玉がお釣りにある方はこちら▼

以前は500円玉と100円玉を別々に仕舞え、何枚あるかひと目で分かるものを使っていました。しかし、それだと紙幣が別々になりますし、3つのケースをいちいちイベントに持っていかなければならず億劫でした。

こちらのケースでしたら持ち運びも便利ですし、いざとなれば小銭のケースを外に出せば良いので、実用性も備えています。


イベント当日はアクシデントやトラブルが付きもの。
事前にしっかりお釣りを用意しておけば、他の準備もスムーズに進めることができるでしょう。

釣り銭問題で困っている方のお役に立てば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!