見出し画像

【崩壊:スターレイル】黄金と機械:カンパニー時刻の使い方覚書

はじめに

カスタムダイス:カンパニー時刻

この記事は、崩壊:スターレイルの高難易度模擬宇宙【黄金と機械】で
カスタムダイス【カンパニー時刻】を主軸に使って楽して難題10以上を攻略する方法の覚書となります。
※巷で話題の同ダイスを使ったダメージチャレンジとは違い、あくまで攻略難度と事故率を下げるための攻略法の覚書となります。
ダメージチャレンジはまたいつか書きます。

余談はなるべく挟まないようにしていますが目次を使って適宜読みたいところをお読みください。
この記事にたどり着いた方の難題12が無事終わりますように。




ざっくりとした手順

必須奇物2種次元界2の中盤までに揃える
②奇物が揃ったら取引エリアを増やして買えるものを全て買う
※カンパニー時刻は欠片を100消費する毎に運命強化が高まるダイス

手順は以上です。
基本的にやる事は①必須奇物の確保②取引エリアの増殖のみで
最初に選ぶ運命の制限はありません。
汎用性が高いため、どの運命の難題10以上でも対応可能です。
難点は取引中心になるため、ボス以外の道中は若干の苦行感があります。
ただ、上ブレすれば攻略が安定しやすく、ダメチャレに及ばないもののそこそこのダメージが出るため、爽快感のあるカスタムダイスです。

これは上ブレせずに「運命強化効果+1300%」で終了したカンパニー時刻を使用した難題12。
次元界不安定+6で
獲得祝福:65
獲得奇物:24
でした。
次元界不安定が高くてもなんとかなりますが、可能ならカウントダウン0以内のゴールが望ましいです。
カンパニー時刻の通常運用だと
運命強化値は平均1000~2000%に落ち着く印象です。


▼必須奇物

①平和の代価

※最初の奇物選択で出たらとても嬉しい

取引エリアに入った時に宇宙の欠片150が手に入る奇物。
後述の「天才クラブの他愛もない噂話」と併用すると
取引エリアに入った際に宇宙の欠片300がもらえるようになる。
初手でもらえる奇物3種の中に入ってる事が多いので
可能なら平和の代価リセマラをしたい。

②天才クラブの他愛もない噂話

※これを最初に引いたら可能な限り戦闘を避けたい

戦闘終了後に祝福が手に入らなくなる代わりに
手に入る宇宙の欠片が2倍になる奇物。
カンパニー時刻ダイスの効果である各種ショップで奇物や祝福を購入/強化した際に使用した宇宙の欠片の30%が戻ってくる効果も2倍になる
手に入る全ての欠片が2倍になるため、手持ちの50%を即座に入手する奇物の場合は100%増える。
戦闘を回避し取引エリアで買い物を続けるために必須の奇物。
奇物リセマラするほどではないが、次元界2の中盤までには狙いたい。
事前の仕込みをすれば確定入手も可能。


▼あると嬉しい奇物

①邪悪な機械衛星#900

あると嬉しい。最初の奇物選択に平和の代価がない時に選ぶことも

②分裂銀貨

サイコロを使って再取得を繰り返したい奇物。ダメチャレじゃないので最悪なくても大丈夫

③分裂金貨

あるととても嬉しい奇物。天才クラブと同じで事前の仕込みで確定入手

④純美のローブ

金貨/銀貨で増えすぎた欠片で買えるものがなくなった時のダメバフ奇物。お守り

⑤換境桂冠

奇物がなかなか揃わないときのお守り

▼取らない方がいい奇物

①ルパート帝国の機械歯車

カンパニー時刻だと500以上の欠片を持つことが多いのでマイナス要因になる奇物

②輝くトラペゾヘドロンサイコロ

必須奇物が揃わなくてもヤケになってはいけない

③愚者の仮面

祝福ガチャしたいなら止めない。アッハは面目ない

その他、戦闘に勝利した後の祝福選択系奇物は
天才クラブの奇物を手に入れると無用の長物になってしまいがち。
とはいえ、欠片が余っている時なら運命強化効果獲得のために買うのは◎。


▼オススメのサイコロ面

①~④はほぼ必須のサイコロ面。
⑤~⑥は難易度やお好みで別のサイコロ面に変えても◎。
取引エリアを増やすor欠片を手に入れることに特化したサイコロ構成になります。

①異質・異化

次元界3ではチートを使ってでも狙いたいサイコロ

②汎用・着想

取引エリア増殖用サイコロ

③異質・利息

必須奇物2種あるとこのダイス面で入るだけで600欠片もらえる

④異質・再構築

分裂金貨/銀貨や祝福がもらえる奇物を何度も手に入れる用

⑤汎用・有利

②のちょっと弱い版。あると便利

⑥汎用・質入れ

不利奇物を捨てる用。難題12では必須



▼事故防止用のオススメ祝福

事故防止のために全運命で優先して取っておくと良い祝福のメモです。
次元界2の中盤までに必須奇物が揃わず、あまり買い物ができない場合
ボスで負ける確率が上がるため、奇物も少なく、欠片を使ってどの祝福を取ればいいか悩んだ際の指標になれば幸いです。

①衆生に豊穣を

◯◯するとHP回復系と組み合わせてヒーラーなしでもいけるようになる

②チャンピオンのディナー・猫のゆりかご

後述のリルタ重力とセットで使う

③リルタ重力の虹

チャンピオンのディナーとセットで使うとどのキャラでも必殺で敵を遅くできる

④HP回復系祝福

その名の通り◯◯するとHPが回復する祝福。
衆生に豊穣をとセットで使う。



▼やっておくと安定すること(非推奨)

事前にやっておくと攻略が安定してとても楽ですが、ダメチャレでもないのでやりすぎると虚無になりやすいため非推奨です。
それでも事前準備しておきたい人向けに手順を残しておきます。
筆者はリセマラ10周目あたりで模擬宇宙をやめたくなってきたので本当にオススメはしません。

①開始奇物リセマラ

1エリア目をクリアしていれば開始時に奇物が選べる
ここで平和の代価がくるまで粘る。邪悪な機械衛星で妥協もアリ

模擬宇宙開始時に選べる「開拓」の祝福で「平和の代価」が出るまで
エリア1を周回し続けるリセマラ。本戦闘と同じ編成が推奨。

【手順】
①エリア1の3番目の敵(謁見装置に一番近い敵)を倒す
②謁見装置の輪っかが消えたのを確認したらエリアから退出
(※この時に謁見装置に触らず、画面左上の退出ボタンから退出する)
③もう一度模擬宇宙を開始し、目当ての奇物が出るまで1~2を繰り返す

3番目の敵だけ倒せば良いけど普通に全員倒して出ていくでもOK
エリア1の一番奥にいる雑魚(3体目)だけを倒せば謁見装置が開く


②スターピース銀行

自己認識0~40のときのみ奇物2種が手に入る

「スターピース銀行(2)」で
・天才クラブの他愛もない噂話
・分裂金貨
のセットを獲得するための下準備をしておく。

【手順】
①任意の難易度で黄金と機械を開始(難易度1推奨)
②イベントエリアで「スターピース銀行(1)」を引き当てる
③宇宙の欠片を預ける
④奇物がほしい難易度挑戦時の自己認識を0~40に調整する
⑤④の状態でイベントエリアで「スターピース銀行(2)」を開始する

スターピース銀行(1)が出づらいため非推奨です。奇物リセマラ以上にしんどい。

以上となります。
この覚書がどなたかの役にたてば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?