見出し画像

百鬼高槻6/26優勝 海賊キャスゴ&導魔解説

どうもこんにちはレモンです。
前回の緋炎の記事ではたくさんの方々にご購読していただきました!
本当にありがとうございます!
記事を出してから様々な非公認大会でも入賞報告もあり、皆さんのお役に立てれたのではないかと思っています。
そうであれば僕自身めっちゃ嬉しいです!
これからも有益な情報をたくさん出していくので応援よろしくお願いします!

今回紹介するデッキは海賊キャスゴと導魔です!


・海賊キャスゴ

非公認大会などではちらほら入賞を耳にしますが、契約編に入ったこの環境においてはかなり通りがいいデッキだと思っています。
その理由の筆頭として挙げられるのが

・契約煌臨に対してオーバースターの刺さりが良い。

煌臨ギミックの強みは
条件が満たされていればソウルコア1個を払うだけで複数コア分の動きが出来るという点。
なので上手くデッキが回れば2〜3ターンくらいでフィニッシャーを着地できてそのまま勝ちまで直行する。

それの代表的なメタがオーバースター。
大型の煌臨スピリットを煌臨ではなくわざわざ召喚をさせてそのターン中に殴らせるという明らかに弱い動きを相手に要求させて条件が満たされるまで半永久的にライフを守る。
契約デッキは要求条件を満たすことがかなり困難であり、一定のターン攻めきれないことから妨害効果が切れる前にキャスゴが間に合う。

このことから現環境では海賊キャスゴの通りが良いと考えています。

また、採用カードを変えることでどの環境下でも戦えるデッキであることから環境上位間違いなしのデッキとなります!

・導魔

契約環境に入ってから完全耐性持ちのネクサスが流行り、ゲームスピードがより速くなった環境下で生き抜くことは厳しいかと思われましたがそんなことはありませんでした。
このデッキの強みは

・自然な形で環境のメタを積めれる所

契約環境に入ってから特に採用率が伸びたカードが

・絶甲氷盾
・EVANGELION Mark.06-カシウスの槍-

絶甲に対してはベルネリタ、カシウスの槍に対してはエルフィーリアで対処可能(カシウスはことで効果なのでコア除去耐性があると提示ができない)。
さらに起幻デッキが見られなくなった事から魔導神殿の通りも非常に良い。また、今季は効果を受けないスピリットが見られなくなったのでエルネーゼや黄の世界で十分な防御が可能。

このことから契約環境の導魔は、防御札を使い回して防御するよりかは盤面を固めて面で防御する方が主流となった。

このように考えを改めた結果、契約のデッキに対しても有利を取れるデッキとなりました。
しばらくの間は環境上位に食い込んでくるデッキだと思います!

有料部分では採用した各カードの解説や対面知識を記載しましたので。ご購読よろしくお願いします!

ここから先は

6,371字 / 50画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?