Le Lien Links【🍀ルリアンリンクス🍀】

植物雑貨クリエイター💐  ご縁が輪になって広がりますように ボタニカルクラフトでお花の…

Le Lien Links【🍀ルリアンリンクス🍀】

植物雑貨クリエイター💐  ご縁が輪になって広がりますように ボタニカルクラフトでお花のある暮らしを 人とのつながりを大切にして心安らぐお時間をご提供 できたらうれしいです。 ぶきっちょさんでも大丈夫 誰でも楽しくハンドメイド 講習会開催中です

記事一覧

花通信№7 朝顔

ずいぶん配信していませんでした。 もうすぐ梅雨入りしそうな季節になりました。 公式line2022.8.22配信分です。(約1年前ですね💦) 配信頑張ります。 花言葉 はかない…

花通信№6 向日葵

2022.7.20 公式line配信分 この年の7・8月の講習会(フラワーアレンジメント)に使用する 向日葵のお話を配信しました。 夏の花で、黄・オレンジ・茶の花を咲かせます。 …

花通信№5 ラベンダー

公式line2022.6.21配信済み 約1年前の雨の日に配信しました(笑) この日はもう梅雨入りしていたようです。 富良野のラベンダー畑は素敵ですね。一度見に行きたいと思ってお…

花通信№4 ハナミズキ

久しぶりに更新(笑) 前回の桜が贈られたお返しにハナミズキを頂いたお話の続きの感じで… 2022.5.15公式line配信済み分です。 花言葉 永続性 返礼 私の想いを受けてく…

花通信№3

2022.4月配信済み 新年度も始まり、落ち着いてきた頃かなと思い投稿しました。 今月は桜のお話です。 全般の花言葉は  精神の美          優雅な女性 桜の種類…

花通信№2

公式LINE 2022.3.3配信済み この日はひな祭りでした。 袋井市の2961coffe様にて素敵なお雛様が飾ってあったので 臨時配信しました。 桃のお話です。 花言葉は・私はあ…

花通信№1

公式LINE 2022.2.15配信済み 今日は薔薇のお話を。 原産地 アジア・ヨーロッパ・中近東・北アメリカ・アフリカの一部 5月中旬~6月上旬開花 品種により6月中旬~1…

活動内容について

とは言えお話しできるようなものでもありませんが少し書こうと思います。 初回の投稿では、多くの方にご覧いただきありがとうございました。 まだ不慣れなため失礼もある…

note最初の投稿

初めまして。何故noteを始めようと思ったのか。 公式LINEを立ち上げてからお花に関する情報を自分なりにまとめて月に一度配信してきました。それを違う形にして残したいと…

花通信№7 朝顔

花通信№7 朝顔

ずいぶん配信していませんでした。
もうすぐ梅雨入りしそうな季節になりました。
公式line2022.8.22配信分です。(約1年前ですね💦)
配信頑張ります。

花言葉 はかない恋 固い絆 愛情
開花時期 7月~9月
色は青 紫 ピンク 赤 白等
7/6 ・8/1 ・8/6の誕生花です

朝に花を咲かせ昼にしぼんでしまう様子を
「朝の美人の顔」に例えた「朝の容花(あさのかおばな)」の
意味である

もっとみる
花通信№6 向日葵

花通信№6 向日葵

2022.7.20 公式line配信分
この年の7・8月の講習会(フラワーアレンジメント)に使用する
向日葵のお話を配信しました。

夏の花で、黄・オレンジ・茶の花を咲かせます。
花が太陽の方向を追うように動くことが、名前の由来です。
英語ではsunflower(太陽の花)と、呼ばれるそうです。

花言葉 愛慕・崇拝・私はあなただけを見つめる
    英語の花言葉では「偽りの富」なんていうものもあ

もっとみる
花通信№5 ラベンダー

花通信№5 ラベンダー

公式line2022.6.21配信済み
約1年前の雨の日に配信しました(笑)
この日はもう梅雨入りしていたようです。

富良野のラベンダー畑は素敵ですね。一度見に行きたいと思っております。

開花時期は5月~7月
初夏の花で最盛期は6月
花色 紫 ピンク 白 青等

香り高く「ハーブの女王」とも言われています。
古代ローマの時代から薬草として珍重されてきました。

花言葉 沈黙 期待 不信感 疑惑

もっとみる
花通信№4 ハナミズキ

花通信№4 ハナミズキ

久しぶりに更新(笑)
前回の桜が贈られたお返しにハナミズキを頂いたお話の続きの感じで…
2022.5.15公式line配信済み分です。

花言葉 永続性 返礼 私の想いを受けてください
3/18に誕生花です
開花時期 4月~5月

1915年に日本に贈られたそうです。
英名は「Dog wood」(犬の木)
樹皮の煮汁が犬の皮膚病治療に使用された事に由来すると
言われているそうです。

一青窈さんの

もっとみる
花通信№3

花通信№3

2022.4月配信済み
新年度も始まり、落ち着いてきた頃かなと思い投稿しました。

今月は桜のお話です。
全般の花言葉は  精神の美
         優雅な女性
桜の種類により花言葉があります。
例)ソメイヨシノ  純潔・優れた女性
  シダレザクラ  優美・ごまかし
  ヤマザクラ   あなたに微笑む・純潔  など

「精神の美」の由来として…
アメリカ初代大統領が子どもの頃、庭にあった斧を振

もっとみる
花通信№2

花通信№2

公式LINE 2022.3.3配信済み

この日はひな祭りでした。
袋井市の2961coffe様にて素敵なお雛様が飾ってあったので
臨時配信しました。

桃のお話です。

花言葉は・私はあなたのとりこ
    ・天下無敵・気立ての良さ
3/3・4/12の誕生花です。
最盛期は4月。花色はピンク・赤・白などです。

名前の由来は、たくさんの実がなる事から「百(もも)」が
果実の名前になったと言われて

もっとみる
花通信№1

花通信№1

公式LINE 2022.2.15配信済み

今日は薔薇のお話を。
原産地 アジア・ヨーロッパ・中近東・北アメリカ・アフリカの一部
5月中旬~6月上旬開花 品種により6月中旬~11月の物もあります。
大切な方に贈ったり、いただいた事がある方もいらっしゃるでしょうか。
本数や色・部位・状態や組み合わせによって意味が変わってきます。
男性が女性に贈る場合は注意が必要なんです。
 例・本数 1本  一目惚

もっとみる

活動内容について

とは言えお話しできるようなものでもありませんが少し書こうと思います。

初回の投稿では、多くの方にご覧いただきありがとうございました。
まだ不慣れなため失礼もあるかと思いますがお許しいただけたら幸いです。

始めたきっかけは2年半前位、お出掛けもままならない世の中になり、家の中で出来る事はないかと自分なりに考えてたどり着き現在に至ります。
自己流で通信講座を受けて資格を取得しましたが、それで終了っ

もっとみる

note最初の投稿

初めまして。何故noteを始めようと思ったのか。
公式LINEを立ち上げてからお花に関する情報を自分なりにまとめて月に一度配信してきました。それを違う形にして残したいと思うようになりました。
どんな物が良いか探してここにたどり着きました。
著名人におすすめという記事も見ましたが、私にはそれは当てはまりませんが、自分の記録用として始めさせていただこうと思います。

初回は自己紹介を兼ねて、活動内容に

もっとみる