見出し画像

新しい杖を購入しました!

お久しぶりです!
杖を使う大学2年生のれおんです。
臼蓋形成不全と関節の柔らかさ故に歩くだけで捻挫しちゃう僕の愛用品『』について紹介さして頂きます!


題名にもある通り、新しい杖を購入しました!

その名も『オープンカフ』

体を腕と肘で支えられる、長時間使うのに割と便利な杖なのです^^
3ヶ月のレンタル期間を経て、購入する決意をしました。
日常的に足を捻挫したり、電車通学や歩く部分も多いので握るだけの杖では右手に限界が……

3ヶ月使った実際の感想を写真と一緒にお送りさせていただきます📸Σp📷ω・´)

˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩☪︎⋆˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚

実際の杖の様子です。紫の部分に肘あたりを置くことで手のみにかかってしまっていた負荷を分散することが出来ます。

紫野部分に肘あたりを置く。黒いマジックテープは手首に巻いて、杖を落とさないようにできる
こうやって持つ。立ち上がる時に横向きの持ち手だと
かなり便利だった
サイズ変更も可能。折りたたみでは無いので
コンパクトにはならない
後ろ。さわり心地が不思議で好き

写真を見てもらった通りの感じです。実際に使っている動画はいつか、𝙏𝙞𝙠 𝙏𝙤𝙠やら、Instagramやらに載せたいです…………
なにせ、動画を自分で取っているので、自分で自分を撮ることができず、悩んでますわ
(母親に任せよっかと日々検討中………)

でも、負担はかなり改善されました!
左手の握力がなく、上手く体を支えられないため杖は絶対右手で持っている僕でしたが、マジでこれは良かった。変に立ちっぱの状態じゃなければ楽です。

メリットのいちばんは、体重の分散だと思ってます。山道とか、足を捻挫していたりとかしてるとき、このオープンカフな杖は体重を掛けてもそれなりに重いですが、支えられているんですよ!!

この、オープンカフは『〇〇クラッチ』とも呼ばれるそうで、色んな種類があるそうです。
僕が使っているオープンカフは追加購入にはなりますが、滑り止め防止のゴム性の付属品を付けれます。また、似たような形では手からすぐ離れないようにするゴムを付属できます。違う形では輪っかの状態の杖などもあるそうで、自分に合った杖を捜せそうです!

しかし、デメリットも存在します。
まず1番に濡れた場所では滑るという点です。雨上がりや雨の中のタイル、お店の中や、ふと油断した瞬間。


ツルっと…………………:( ;´꒳`;):ヒェッ

滑るんでよねぇぇぇヾ(⌒(_*'ω'*)_。
杖を着いた瞬間、ツルッと行きます。一瞬です。
それが起きると僕は直ぐに何かを悟ります。何とは言いません。まぁ、命には関わるでしょう。
1回想像してみてください。簡単です。皆さんの想像は雨上がり、水溜まりを踏みそのまま背中側輪に倒れ込むようなイメージです。

いやぁ、怖いですよぉ?:( ;´Д`;):

急に右手に力が入らなくなって、景色がガタッと寄っていしまうんですよ?こわいですよ。はい。

地面に着くゴムの部分を変えられるタイプもあるのですが、僕の杖は同じ形の新品を交換することしかできません💦💦。なので、滑り止め対策はなにか案をひねり出さなければならない。これがデメリットのひとつです( ´・ω・` )

もうひとつは、置き場に困ることです。

デケェんだ。こいつ。(゚ー゚)(。_。)

普通の皆様が想像している杖はどこかに掛けたりできるのですが、こいつは出来なかった。元々家が狭いというのもあり、場所は未だに悩みます。
事前になんとなくでも置き場はここにしようって決めておくといいかもしれません。



˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩⋆。˚✩☪︎⋆˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。

今回は短めですが、自分の愛用している杖について、書かせて頂きました。
必需品であり、どこに行くのも一緒な杖の情報も少しづつ更新していくのでお楽しみに(`•ω•´)b

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?