見出し画像

職場の教養 12月25日 冬の星空

冬は、星空がきれいな季節です。年末の忙しい時期ですが、たまには晴れた夜に空を眺めて、一息ついてみてはいかがでしょう。
冬に星がきれいに見える理由はいくつか考えられます。その一つは…

※著作権法違反となるので全文は掲載しません。
 お手元の『職場の教養』をご覧ください。

倫理研究所「職場の教養2021年12月号より抜粋」

【今日の心がけ】
空白の時間を持ちましょう

【著者の個人的な感想】
「空なんていつみても同じだろ~」と思っていましたが、そういう理由があったのですね。

さて、私は20年間という長いお勤めから解放され、今はゆったりと自分の時間を使っていますが、だからといって空を見上げることはありません。結局のところ、忙しくても暇でもやらないものはやらないんです。仕事に充てていた時間が趣味や休息に置き換わっただけですから。

空白の時間を自発的に取ろうと思わないと、ゆとりある時間を持つことはできません。空っぽの時間が無駄だと思えるかもしれませんが、たまにはボーっとしてみるのもイイかもしれませんね。

超一流の手帳はなぜ空白が多いのか?という本がありますが、ちゃんと時間管理できてるからでしょうね。読んでいませんけど…たぶんそうなのかなと思います。

↓職場の教養の感想はこちら↓

毎日の朝礼でコメントが思い浮かばない方必見!これを読めば3分で解決。朝礼前に緊張でお腹が痛くなる方はぜひご登録ください!

ここから先は

477字
職場の教養の活力朝礼で、何か意見を述べなくてはならない日にお腹が痛くなる人の整腸剤になれればと思って書いています。 初月は無料ですので、もし感想が役に立ったらそのまま購読をお願いします!

職場の教養を読んで感想を述べなくてはならないすべての方々へ。スピーチのネタになればと書いています。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!