【全文無料】ポケカDIY ハーフデッキケース作ってみた!
●はじめに
こんにちは!零(@Leimewlove)です!
今回はいつもと違って工作をして行きたいと思います!
皆さんが使ってるデッキケースですが、もう少しコンパクトになればいいのにな〜と思った事はありませんか?
実はBWの頃は公式のハーフデッキケースもたくさんあって、昔からやってる人はこれを使ってたりします!(画像推奨)
しかし、今メルカリなどで見ると相場は安くても2000円前後からでかなりの高価な商品となっております。
そこで、そんなの買ってられない!!と思い、いっその事自分で作ろう!と、今回作ることになりました。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、本題に入って行きましょう!
是非最後までご覧ください!
●完成図
だいたい公式のデッキケースの半分より少し大きいくらいの大きさです!
●材料
今回僕が使用した材料です!
・デッキケース(セリアの2個入りの物を使用)
・ペーパーカッター(普通のカッターでも可)
・両面テープ
・ホチキス(両面テープの粘着力が強ければ無くても良い)
・かどまるPRO-NEO(無くても可)
以上になります!
基本100均で揃う物のみで作ることが、出来るのでとても気軽に作成できます!
個人的に持ってて損が無いオススメ商品!
ペーパーカッター(裁断機)
プロキシのカット効率がめちゃくちゃ上がります!
日常生活でも使える場面が多い商品になっている所もポイントが高いです。
かどまるNEO
僕はプロキシの角を丸くすると何故かモチベが上がって成績が上がる傾向にある為
正直無くても困らない
●早速作ってみよう!
お待たせしました!作り方を紹介します!
まずは、デッキケースの解体からです!
全て解体するとこのような形になります。
これを反対側もやります。
解体図はこのような感じになります!
次にカットする場所に印を付けて行きます!
目印を付けるだけなので、長い線は書かなくても良いです!
目印が出来たらカットしよう!
目印を書けたら、その印の通りにカットしていきましょう!
実際にカットしたらこんな感じ!
左の物がケースの背中側で真ん中の物がお腹側になります!右はケースの蓋ですね!
ここからは、上の画像の真ん中の物を更にカットしていきます!
少し、分かりにくいかも知れませんが、背中側とお腹側を重ねて余った部分を切り取って行きます
ここも目印を取っておくと良いです!
わかりやすいように緑の線を後から書いています!
これを反対側もやりましょう!
それと同時に上の写真の緑の部分も切り取って行きます!
組み立てて見よう!
カットが終わったら組み立てて行きます!
上の写真の重なる部分に両面テープを付けてホチキスで止めて行きます!
※ここで⚠️注意⚠️ホチキスはカードやスリーブを傷つけない為に、刃が外側になるように止めると良いです!
また、ホチキスで手を怪我しないように注意しましょう。
※この物を作成するに当たって事故やお怪我などをされた場合でも、私では一切の責任を負いかねますので充分にご注意ください。
そしたら今度は下の三角の部分をホチキスで止めます!
だんだん形になって来ましたね!
画像の場所に両面テープを貼って組み立てて行き、上の方をホチキスで止めます。
最後に蓋を付ければ完成✨
最後に蓋を両面テープで付けたら完成!
剥がれそうな場合はここもホチキスで止めよう!
●比較してみよう!
皆さんも完成しましたか?
公式のデッキケースとは明らかに小さくコンパクトにできました!
同じ商品のストレージでも、公式のものだと3つとそれより小さいケースしか入りませんが、ハーフデッキケースだと6つ入りました!
●その他色々な使い方
個人的なイチオシの使い方はキャリーボックスと一緒に使います!
●さいごに
いかがだったでしょうか?
この記事を見て作ってみたい!って思って頂けたら幸いです!
もし、作り方がイマイチ分からない...となりましたら、Twitter(下にリンクがあります。)まで、お気軽にお問い合わせください!
何時でもお答えします!また、この記事が面白かった!って方がいらっしゃいましたら、Twitterのフォロー、他のnoteも読んでいただけると幸いです!
環境考察なども良いですが、息抜きも大切ですし、サプライなどの環境を整える事もとても重要だと思っています!
それでは、今後も良いポケカライフを!
アローラ‼️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?