2024.04.20 新宿ACB

HONESTのツアーを新宿ACBで見てきた。
もともといくかめっちゃ悩んでて、仕事終わりだと時間的にきついからやめようかなと思ってたところに、UNFAIR RULEのようちゃんが4月いっぱいで卒業するってお知らせ。
残りはこの日4/20と4/29のJAPANJAMの2本だけ。JAMはいけないから最後見なきゃと思っていくことにした。

バンドマンにプレゼントなんて買ったことなかったけど、買わなきゃと思った。何買えばいいか分からないけど。
朝からすごい楽しみっていうかドキドキしてて、後輩に今日ライブ行くこととプレゼント何がいいか相談してしまった。そしたら、お花がいいって言われていやいや持って帰るのか考えるとなぁて思ってた。
仕事は思いのほか予定通り進んで定時で上がって決めてたバスにも乗れて、
17時過ぎには新宿についた。お花悩んでたところに改札出てすぐお花屋があった。いい感じの花束があってこれだと思って買っちゃったよね。
結果、数少ないアンフェアで知り合った方々もようちゃんとその花束持って写真撮ってるのインスタで見て嬉しかったし、めちゃくちゃ正解だったと思う。後輩ありがとう。

花束もったままフロアいるの少し恥ずかしかったけどすぐにライブ始まってくれて助かった。

トッパーは岩手からFUNNY THINK。
泥臭い日本語ロックでシンガロング。一番好きなやつ。
実は初めましてで3曲ぐらいしかちゃんと聞いたことがなかったので、
今度はたくさんききこんで一緒にシンガロングしたいと思った。

2番手は岡山からUNFAIR RULE。
ACBでアンフェア見る時は絶対ドリンクカウンター近くの階段上から見る。
どこから見るのもいいんだけど、ステージが見やすいのとフロア全体が見れるのが好きだなあ。ようちゃんの表現できないけど独特なベースの弾き方あれがもう見れない、そしてこの3人でやってるUNFAIR RULEをもうみれないのかと思うとめちゃくちゃ悲しかった。この3人のバランスがいい感じの緩さも出ててすごい好きだったんだなと改めて実感した。
ライブ中はみはねちゃんとようちゃんが目会うたび少しかみしめてる感じがしてすごいジーンときた。馬鹿みたいなの時のようちゃんの目を細めながらコーラスするのも何回も見て来たけどこれがまた良いんだよな。
最後、非行少女でこれからもこの曲と一緒に続けてくみたいなことを言ってて、みはねちゃんの夢に向かってUNFAIR RULEは続いていく前向きに進んでいくんだと思って、さらに泣けた。
メンバーは変わるけど、今までのUNFAIR RULEは間違いなかった。そう思わせてくれるライブだった。

3番手は山形酒田からStain hung over。
UNFAIRと対バンで同じ日に同じライブハウスでみれるとは。
それだけで割と俺得の日だった(笑)。
正直言って、ステハンのフロアはおとなしい日も意外とある。
とび君があおってもとび君が期待してたフロアではなかったかと思った日も結構あった。
というのもやばい日はまじでフロアがぐちゃぐちゃなるから。そのギャップで物足りなく感じちゃうんだろうなぁ。
この日のステハンは完全遊べるフロアだった。アイルキルユーインマイヘッドで久々に踏んだ。サッチアガールでたくさん人の上に人がのってたしこういうステハンをもっと見たい。

4番手は京都Brown Basket。
外でようちゃんと話してて見れなかった。
だけど、ようちゃんに向かってMCしてて歌ってたらしい、ごめんすぎるし見たかった。。

ラストは愛知名古屋HONEST。
さすがKen Yokoyamaがルーツなのもあって、ハイスタ感がすごいある。
なんか何も考えずにぶちあがれる。全員こいってあおりマジで好き。
一緒に歌えるし、踊れるし、体揺らして。
こんなんみんな絶対すきだから、このACBでめちゃくちゃ売れるまえに新たな時代作ってる最中に立ち会えてるのマジで自慢だ。

みんな音楽ジャンルはちょっとずつ違うけど、とても強く意図を感じられる攻めたブッキングイベント。
ローカルプライドのぶつかり合い、これが東京どまんなか新宿歌舞伎町に集まって1日でみれるのやばすぎるイベントだったなぁ。
この5バンドでどこまでも行ける気がした、
こんな日がまたあるといいなぁ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?