通算データから見るBPLS4チーム解析

AG-KKYです。初投稿になります。
今回はドラフト会議によって誕生した7チームについて解説していきたいと思います。

BPLS3までの通算戦績

APINA VRAMeS

KENTAN選手を放出しNAGACH選手を獲得。
これによってチーム全員が勝率50%を超え、かなり安定したチームになりそうです。
また上位指名選手によるマルチエース体制が整っているため、少しオーダーが絞りにくそうです。基本オーダーはUCCHIE選手WELLOW選手、CHP*1E選手が2nd,FINAL、NAGACH選手が1st,2ndでしょうか。

戦力 ◎
全体勝率 ○(54.087%)
S4ルール適正 ○

GiGO

奇しくもSN東北のエントリーメンバー2名を指名することになったGiGO。
こちらも勝率は安定していますが、2タテ力に欠けていたS3を超えられるかがカギになりそうです。
安定の羅針盤、NIKE.選手の安定力を軸にCORI-選手、46選手がFINAL、LOOT選手は1st,2ndが基本オーダーでしょうか。
戦力 ○?
全体勝率 ○(55.303%)
S4ルール適正 △?

GAMEPANIC

全員継続を選んだチーム。MIKAMO選手とPEACE選手のコンビと12特攻のTAKA.S選手、仕事人のFRIP選手と、役割が上手く分割されています。
S4ルールにおいてもMIKAMO選手PEACE選手を1st,2ndにおいて逃げ切りを狙う戦法が非常に強力になると思われます。
基本オーダーは低難易度指定で1st,2ndにFRIP選手、物量系テーマのFINALにおいてはTAKA.S選手でしょうか。MIKAMO選手,PEACE選手は流動的に置けそうです。

戦力 ○
全体勝率 ○(54.294%)
S4ルール適正 ○

SILKHAT

こちらも全員継続を選んだチーム。3エース体制が非常に強力で、さらにKIDO.選手の自選力も格段に上がっていることから隙がさらに無くなったといえるでしょう。
基本オーダーは1st,2ndにKIDO.選手残りの選手は得意テーマへ、といったところでしょうか。

戦力 ◎
全体勝率 〇(50.496%)
S4ルール適正 〇

TAITOSTATIONTradz

KKM*選手と8$.選手の継続、KUREI選手とKENTAN選手の引き抜きを行いドラフト視聴者を驚かせたであろうチーム。
レギュラーを突破すればトーナメントからは主戦場といったチーム構成だったS3から、割と低難易度に対応できるチームに変わったように思えます。
RIOO選手の穴をKUREI選手がカバーできるか、KENTAN選手がどこまで活躍できるか、新しく入ってきた2名がチームの運命を左右するでしょう。
基本オーダーは低難易度指定FINALで8$.選手、高難易度2nd,FINALでKKM*選手、KUREI選手、指定問わず1st,2ndでKENTAN選手でしょうか。

戦力 〇?
全体勝率 〇(50.651%)
S4ルール適正 △?

ROUND1

新しくLEO選手を獲得し、U*TAKA選手以外のメンバーを入れ替えたチーム。
戦力的にも十分な構成で、1-PIN選手、LEO選手の加入でU*TAKA選手の負担が減り、Lv11辺りの隙がなくなったように感じます。精度面に関してもCYBERX選手がいるのが心強いです。
基本オーダーはFINALでU*TAKA選手、1-PIN選手、LEO選手、1st,2ndでCYBERX選手でしょうか。

戦力 ◎
全体勝率 ◎(64.337%)
S4ルール適正 〇

レジャーランド

2名の強力な選手を引き入れたチーム。
世界最強の一角、DON*選手と5チームからの指名を受けた(個人的)脱法4巡目のNUCHIO選手が加入し、戦力は大幅にアップしました。
高難易度、低難易度共に隙が埋まり、S3からより得点力が強固になったと思われます。
基本オーダーはFINALにDON*選手、DINASO選手、G*選手、1st,2ndを主にNUCHIO選手でしょうか。

戦力 ◎
全体勝率 △(45.954%)
S4ルール適正 〇

最後に

勝率はあくまで目安です。実際にデータでの予想をひっくり返す試合が何度もありました。なのであくまで参考として見てください。下の順位予想は見なくてもいいです。ガバ予想なので。それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

順位予想

レギュラーステージ
1st    レジャーランド         大体5勝?
2nd   APINA VRAMeS         大体4勝?
3rd   ROUND1                    大体3勝?
4th   SILKHAT      大体3勝?
5th   TAITO STATION Tradz 大体3勝?
6th   GAMEPANIC     大体2勝?
7th   GiGO        大体1勝?
決勝トーナメント
レジャーランド VS SILKHAT
レジャーランド WIN

APINA VRAMeS VS ROUND1
APINA VRAMeS WIN

レジャーランド VS APINA VRAMeS
APINA VRAMeS CHAMPION


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?